ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月16日

外道?(その2)

さて、後半戦です。

ミノーによるネチネチパターン(笑)で反応があったため、後半もこの策でいくことに。

もう少しスッキリ晴れてほしいものですが、
微妙に気温が上がりません・・・

外道?(その2)


【3流し目】
前半同様、JUN40Sを流してネチネチ探っていくと、
またまたヒットです!

おっと!

またまた”外道”が釣れちゃいました(苦笑)

外道?(その2)

しっかり、ベリーを食ってますから、活性は高いと思われます。


しか~し、本命のにじはいまだ釣れずじまい・・・


しばらく流していると、ようやくそれらしい魚がヒットしました!

が。

ちっちゃい。。。(泣・・・


外道?(その2)

渋いながらも、釣れたので、
まあ、良しとしましょう。


【プールにて】
ちょっとしたプールがあったのでダメもとで、JUNクランクを投入。

すると・・・

なんとなんと、釣れちゃいました!

いや~、川はどんなところでも投げてみるモンですね。
”居ない”っていう決め付けはしないほうが無難ですね。


【4流し目】
時間的に最終クール。

今度は、JUN45HSに変更。
こちらは、プロトタイプの45mmヘビーシンキングです。
カラーはもちろんt-fukuカラー(笑)

早速、上流部から流していくと・・・

緩い瀬でヒット!

サイズは大きくありませんが、にじのようです。


しかし・・・


ジャンプ一発!


痛恨のバラシ。。。


あ・・・


その後は、何もなく終了。
自然は甘くない!ってことですね。。。


1日ご一緒していただいたゆーたんさん、お疲れ様&ありがとうございました!


【総評】
流石に一般河川を利用しているため、条件が揃わないと数釣りは難しいと言えます。

”オフシーズンに好きな本流で、あぶらビレのある魚を狙える束の間のひと時を味わいたい方(長いですが・・・)”
という方にオススメです。

ちなみに1日券は¥1300です。


【タックル】
SSS-72Si-3lb(管釣り用)
使用ルアー:スーパーベスパ5.2g、JUNミノー40S、同45HS、同クランク30D、同30FD 他
ヒットパターン:ダウンクロスのステディリトリーブ&シェイク

※ウェーダーは、できればネオプレーンがいいです。ゴアやナイロン系の場合は、
厚着をしないと寒くて川に入っていられません。

もちろん、上着の防寒対策も忘れずに!




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(オフシーズンニジマス釣り場(2009~))の記事画像
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その3
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その2
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その1
神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その2
神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その1
荒川冬季ニジマス釣り場(2010.11.23)
同じカテゴリー(オフシーズンニジマス釣り場(2009~))の記事
 阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その3 (2011-10-24 08:30)
 阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その2 (2011-10-21 08:30)
 阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その1 (2011-10-20 08:30)
 神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その2 (2011-10-15 09:30)
 神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その1 (2011-10-13 08:30)
 荒川冬季ニジマス釣り場(2010.11.23) (2010-11-24 08:30)

この記事へのコメント
おはようございます。

プールでのJUNクランク。
威力抜群でしたね。
暖かそうな日にまた遊びましょう。
Posted by ゆーたん at 2009年12月18日 07:55
ゆーたんさん

今日も寒いですね!!

魚も人間もテンション下がっちゃいますね・・・(苦笑)

>プール
居る所には居るものですね。。。

放流後に下流に溜まるのは、
一緒みたいですね~

また、暖かい時狙って行きましょう!
Posted by t-fuku at 2009年12月18日 08:19
お晩ですぅ~!!

夢の中のような写真 Good です!!

釣果が悪かったのは夢だったのかも・・・(笑
Posted by gijie.angler at 2009年12月18日 19:49
いや~、この時期の秩父はさぞ寒かったんじゃないでしょうか。
その中で区間を4周もしてしまうなんて根性ありますね。
Posted by masuturi at 2009年12月21日 01:53
gijie.anglerさん

>夢の中のような・・・
夢ですから!(笑)

もちろん、外道さんのシーズンカウントはなしです(笑)

シーズンへ向けて、”正夢”となればいいのですが。。。
Posted by t-fuku at 2009年12月21日 08:33
masuturiさん

>秩父はさぞ寒かった・・・
この日は、ポカポカでよかったです。

>根性
いえいえ、区間短いですから(笑)

しいて問題といえば、ウェーダーの浸水が。。。

来年は、購入しないと辛いです・・・
Posted by t-fuku at 2009年12月21日 08:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外道?(その2)
    コメント(6)