2008年09月13日
長野遠征(2008.9.12)その1
今年最後の長野遠征へ行ってきました。
今回も同行は地元アングラーのSさん。
Sさんと共に大物ゲットを狙います。
最初に入ったのは、水量が大目の支流。
濁りがありますが、釣りには影響なさそうです。 続きを読む
今回も同行は地元アングラーのSさん。
Sさんと共に大物ゲットを狙います。
最初に入ったのは、水量が大目の支流。
濁りがありますが、釣りには影響なさそうです。 続きを読む
2008年08月18日
長野遠征(2008.8.15)その1
宿泊はいつもの白馬のペンション”シャレール”へ。
食事は、”グリンデル”、温泉は、”みみずくの湯”と豪華でした(笑)
2日目は、6:30頃の遅めの出発です。
天候はくもり。
今日は姫川本流を狙うつもりです。
ただ、昨日の夕立は凄く、濁りで釣りにならないかもしれません。
続きを読む
食事は、”グリンデル”、温泉は、”みみずくの湯”と豪華でした(笑)
2日目は、6:30頃の遅めの出発です。
天候はくもり。
今日は姫川本流を狙うつもりです。
ただ、昨日の夕立は凄く、濁りで釣りにならないかもしれません。
続きを読む
2008年08月17日
長野遠征(2008.8.14)その3
昼食後、ハーブスクエアで”ハーブモカソフト”を男3人で食し(笑)、
別の支流へ移動しました。
ここは、釣ったことがありませんで、ほぼ沢登り状態です(笑)
SSS68を持ち込んだのですが、明らかにロッド長過ぎ(汗・・・
操作性が悪く、ちょっと失敗でした。
続きを読む
別の支流へ移動しました。
ここは、釣ったことがありませんで、ほぼ沢登り状態です(笑)
SSS68を持ち込んだのですが、明らかにロッド長過ぎ(汗・・・
操作性が悪く、ちょっと失敗でした。
続きを読む
2008年08月15日
長野遠征(2008.8.14)その1
恒例?の夏合宿に長野へ行ってきました。
今回の参加者は、シロさんとmasuturiさん。
二人とも渓流のエキスパートですので、心配は全くありません。
1日目は、犀川水系へ。
朝一は、支流を探ります。
続きを読む
今回の参加者は、シロさんとmasuturiさん。
二人とも渓流のエキスパートですので、心配は全くありません。
1日目は、犀川水系へ。
朝一は、支流を探ります。
続きを読む
2008年07月20日
長野遠征(2008.7.19)その1
連休を利用して長野遠征に行ってきました。
1日目は、犀川の支流を狙います。
今回同行していただいたのは、凄腕地元アングラーのSさんです。
Sさんが一緒だと心強いですよ。
さてさて、釣れたのでしょうか?
続きを読む
1日目は、犀川の支流を狙います。
今回同行していただいたのは、凄腕地元アングラーのSさんです。
Sさんが一緒だと心強いですよ。
さてさて、釣れたのでしょうか?
続きを読む
2008年05月07日
長野遠征(2008.5.4)その2
午後は、別の支流へ移動しました。
移動の途中、ユキさんと合流。
何と、eiichiさん、ユキさん、そして私。。。
管釣りならまだしも、川でご一緒するとは思いませんでした!
3人で探っていきます。 続きを読む
移動の途中、ユキさんと合流。
何と、eiichiさん、ユキさん、そして私。。。
管釣りならまだしも、川でご一緒するとは思いませんでした!
3人で探っていきます。 続きを読む
2008年05月06日
長野遠征(2008.5.4)その1
白馬に宿泊し、2日目は姫川水系を狙います。
この姫川は、シーズンを通して、行ってみないと釣りができる状況かどうかが
わからないのが遠征アングラーにとっては悩みのタネです。
その原因は濁りやすい支流がたくさんあること。
今回もポイントにつくと・・・ちょっと冷や汗。。。
雪シロの影響で、水量も多く白っぽい濁りがきつい(透明度50cmくらい)ようです。
果たして釣りになるのでしょうか? 続きを読む
この姫川は、シーズンを通して、行ってみないと釣りができる状況かどうかが
わからないのが遠征アングラーにとっては悩みのタネです。
その原因は濁りやすい支流がたくさんあること。
今回もポイントにつくと・・・ちょっと冷や汗。。。
雪シロの影響で、水量も多く白っぽい濁りがきつい(透明度50cmくらい)ようです。
果たして釣りになるのでしょうか? 続きを読む
2008年05月05日
長野遠征(2008.5.3)
今年はじめての遠征に行ってきました。
場所は長野方面です。
今回の同行者はeiichiさんです!
えっ?あのeiichiさん?
と思う方もいるかと思います。
2回目の釣行?みたいですが、川もお好きなようです。
続きを読む
場所は長野方面です。
今回の同行者はeiichiさんです!
えっ?あのeiichiさん?
と思う方もいるかと思います。
2回目の釣行?みたいですが、川もお好きなようです。
続きを読む