ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月16日

長野遠征(2008.8.14)その2

本流へ移動です。

こちらも水量はまずまず。
濁りはありません。

5月に来たときと、少し流れが変わったようです。
結ぶのは、もちろん100mm(JUN100S)です!


以前、反応があった石周りを丁寧に探ります。
すると・・・

数投目で、”ガツン”とのバイト!
追い合わせも成功したようです。

しかし、残念ながら本命ではないようです。

でも本流ですから、かなり引きます。
ジャンプは免れないと・・・

ロッドを寝かせて、流心に戻ろうとする魚を丁寧にいざない、
なんとかキャッチです!

長野遠征(2008.8.14)その2

サイズは29cmと大したことはありませんでしたが、そのプロポーションは長野ニジマスです!

長野遠征(2008.8.14)その2

何度釣っても、綺麗なニジマスですね。

この後も、数箇所探りましたがバイトは得られず、昼食をとってまた別の支流を探る予定です。

長野遠征(2008.8.14)その2




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(長野遠征(2008))の記事画像
長野遠征(2008.9.12)その2
長野遠征(2008.9.12)その1
長野遠征(2008.8.15)その2
長野遠征(2008.8.15)その1
長野遠征(2008.8.14)その3
長野遠征(2008.8.14)その1
同じカテゴリー(長野遠征(2008))の記事
 長野遠征(2008.9.12)その2 (2008-09-14 08:00)
 長野遠征(2008.9.12)その1 (2008-09-13 08:00)
 長野遠征(2008.8.15)その2 (2008-08-19 08:00)
 長野遠征(2008.8.15)その1 (2008-08-18 08:00)
 長野遠征(2008.8.14)その3 (2008-08-17 08:00)
 長野遠征(2008.8.14)その1 (2008-08-15 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは~。

レッドバンドが、薄っすらときれいなレインボーですね。
10cmのミノーにバイトするとは驚きです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年08月16日 22:56
 いいですねーー、100ミリのデカミノーで、レインボー\(^_^)/
 実は、今作っているのが、105mmのミノーなんですが(^_^;)、この秋、このデカミノーで、丸沼のデカニジを狙おうと思っています。
Posted by よっしー at 2008年08月16日 23:04
ゆーたんさん

この川のニジマスは、100mmも丸呑みしてしまいそうな、
もっと強烈なのがいます!

それを釣りたいのですが・・・

なかなかタイミングがあいませんね。
Posted by t-fukut-fuku at 2008年08月17日 18:21
よっしーさん

>今作っているのが、105mmのミノー
お~!
既にビルダーですね!

”大きいミノーを引き倒して釣る”というには何かロマンを感じます。
100mmで釣れたから、130mmくらいも挑戦したいですね(笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2008年08月17日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野遠征(2008.8.14)その2
    コメント(4)