ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月20日

長野遠征(2008.7.19)その1

連休を利用して長野遠征に行ってきました。

1日目は、犀川の支流を狙います。

今回同行していただいたのは、凄腕地元アングラーのSさんです。
Sさんが一緒だと心強いですよ。

さてさて、釣れたのでしょうか?

支流の上流部からはじめます。
入渓ポイントからは、かなり歩きます。

話によると、小型のブラウンが多いとのこと。
小型ながらもヒレピンということです。

やはりアクセスの悪いところの方が魚が濃いようですね。

さてさて、JUN50SDを結び、キャスト開始です。

早々に、バイトがあり、早速、1尾目です。

型は25cmくらいの綺麗なイワナでした。
が・・・

撮影前にさようなら・・・でした(苦笑)

その後も、ポツポツバイトはありますが、完全にフッキングには至らず。。。
以外に手ごわいようです。

なんとその途中に不幸が・・・
パイロットルアーとして使っている、JUN50SDのレッドバックゴールドヤマメブラックベリーが殉職。。。
最悪です。。。・・・

気をとりなおして(そう簡単に取りなおせませんが。。。)、同じニジマスカラーを結びます。

流れの弛みに、思った通りにルアーが入ると、バイト!

今度は完全にフッキングしたようです。
小気味よい引きは、25cmくらいのブラウンでした!
長野遠征(2008.7.19)その1

噂通りのヒレピンブラウンです!
こんな魚が多いとすれば、今後が期待できますね~

この後、大きく移動します。

つづく・・・


※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(長野遠征(2008))の記事画像
長野遠征(2008.9.12)その2
長野遠征(2008.9.12)その1
長野遠征(2008.8.15)その2
長野遠征(2008.8.15)その1
長野遠征(2008.8.14)その3
長野遠征(2008.8.14)その2
同じカテゴリー(長野遠征(2008))の記事
 長野遠征(2008.9.12)その2 (2008-09-14 08:00)
 長野遠征(2008.9.12)その1 (2008-09-13 08:00)
 長野遠征(2008.8.15)その2 (2008-08-19 08:00)
 長野遠征(2008.8.15)その1 (2008-08-18 08:00)
 長野遠征(2008.8.14)その3 (2008-08-17 08:00)
 長野遠征(2008.8.14)その2 (2008-08-16 09:00)

この記事へのコメント
t-fukuさん 今晩はです。

決して安いとは言えないミノーを失くすと精神的にキツいですよね(^_^;
私も先日、短い時間の中で2個リップを折って心も折れそうになりました。

ヒレピンブラウン。。。いいなぁ♪
ヒレボロブラウンなら昔に良く見ましたが?(笑
Posted by yokazeyokaze at 2008年07月20日 22:02
こんばんは~。

私もお気に入りのミノー。
良くロストします。
ショックですよね~。

幅広なブラウンですね。
25cmクラスでもかなり引きが強そうです。^^
Posted by ゆーたん at 2008年07月20日 22:31
おはようございます。

ブラウントラウト、まだ一度も会ったことの無い魚です。
イワナともアマゴとも違う感触なのでしょうか?

ミノーロストは残念でしたが、釣り三昧の連休、楽しそうですね。
Posted by japanstreamerjapanstreamer at 2008年07月21日 09:24
夜風さん

いつもなら、ほぼ回収できるんですが、
今回は、増水で、取りにいけませんでした・・・

やっぱり痛いですよね・・・

>ブラウン
どうして、ここにこのサイズのヒレピンブラウンが居るのか、
正直、わかりませんでした。

謎の多い、一帯です。
Posted by t-fuku at 2008年07月21日 11:15
ゆーたんさん

>ショックですよね~
ショックです・・・(苦笑)

でも、釣りですから、絶対無くさないなんてことはないですし、
それを恐れていたら、川は攻められません(笑)

>ブラウン
この魚は、狙った通りにバイトしてくれました。
流れが強いので、よく引きますよ~
Posted by t-fuku at 2008年07月21日 11:18
japanstreamerさん

>ブラウン
どちらかというとイワナに近いと思います。
ヤマメよりも緩い場所を好むようです。

引きは、イワナですね。

>釣り三昧の連休、楽しそうですね。
これが管釣りだとイヤなイメージが連休中続いていまいそうですが、
天然のフィールドは、何か別なものを持っていそうです。

なんとなく、癒される感じですね。
Posted by t-fuku at 2008年07月21日 11:22
こんばんわ♪

立派な体高のあるブラウンです!

殉職・・・凹みますよねぇ・・・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年07月21日 22:10
おさぼリーマン釣り太郎さん

>ブラウン
この川は、どの魚のコンディションがいいです!

>殉職
しょうがないですね・・・
ロストを考えたら、使わない方がいいですし、使わないならルアーじゃありませんし。。。
Posted by t-fukut-fuku at 2008年07月24日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野遠征(2008.7.19)その1
    コメント(8)