2011年10月15日
神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その2
さて、午後の部です。
昼食時にお話したフライフィッシャーの方も結構釣れていたようですので、
魚の活性は高いようです。
とりあえず上流へ。
ルアーは本気モードでJUN50SDを選択。
昼食時にお話したフライフィッシャーの方も結構釣れていたようですので、
魚の活性は高いようです。
とりあえず上流へ。
ルアーは本気モードでJUN50SDを選択。
そして、あっさり。

やっぱり釣れますね~
そして、また幻の魚も。

今度のは良型です!
午後は、この1本だったのですが、
午前中と同じくらいの高反応でした。

ニジの心地よい引き、そしてジャンプも堪能できて、
かなり満足度が高い釣行でしたので、
早めに切り上げようか。。。と思っていたら、
たまたま、流れの際に良型の魚が付いていて、
一度ルアーを通すと結構やる気だったので、
あれを釣って終了にしようと。
魚の後方にキャストして、軽くトゥイッチしてくると、
バイトです!
いや~、更に満足度を上げ終了です。
で、釣れた魚はこちら。

良型でしょう?(苦笑)

山々も薄っすら色づいてきましたかね~
【タックル】
SSS68-Si-PE6lb+フロロリーダー1.0号(10ft)
ヒットルアー(午後の部):JUN50SD(ピンクバックブラックオレンジベリー)
ヒットパターン:アップ&ダウンいろいろ

やっぱり釣れますね~
そして、また幻の魚も。

今度のは良型です!
午後は、この1本だったのですが、
午前中と同じくらいの高反応でした。

ニジの心地よい引き、そしてジャンプも堪能できて、
かなり満足度が高い釣行でしたので、
早めに切り上げようか。。。と思っていたら、
たまたま、流れの際に良型の魚が付いていて、
一度ルアーを通すと結構やる気だったので、
あれを釣って終了にしようと。
魚の後方にキャストして、軽くトゥイッチしてくると、
バイトです!
いや~、更に満足度を上げ終了です。
で、釣れた魚はこちら。

良型でしょう?(苦笑)

山々も薄っすら色づいてきましたかね~
【タックル】
SSS68-Si-PE6lb+フロロリーダー1.0号(10ft)
ヒットルアー(午後の部):JUN50SD(ピンクバックブラックオレンジベリー)
ヒットパターン:アップ&ダウンいろいろ
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その3
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その2
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その1
神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その1
荒川冬季ニジマス釣り場(2010.11.23)
阪東・子持冬季釣り場(2010.10.28)
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その2
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その1
神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その1
荒川冬季ニジマス釣り場(2010.11.23)
阪東・子持冬季釣り場(2010.10.28)
Posted by t-fuku at 09:30│Comments(12)
│オフシーズンニジマス釣り場(2009~)
この記事へのコメント
いやあ~いいですね~。
良型のイワ・・・じゃなかった白点の多い?ニジマス(爆)
素直に羨ましいです。
自分も行ってみようかな~。
良型のイワ・・・じゃなかった白点の多い?ニジマス(爆)
素直に羨ましいです。
自分も行ってみようかな~。
Posted by じゅんぶ at 2011年10月15日 16:48
天気も釣り日和で良かったですね。
禁漁から釣りしてませんが、
t-fukuさんの記事を拝見したら、
禁断症状が・・・。(笑)
ここ、紅葉したらさらにきれいなんだよなぁ。
禁漁から釣りしてませんが、
t-fukuさんの記事を拝見したら、
禁断症状が・・・。(笑)
ここ、紅葉したらさらにきれいなんだよなぁ。
Posted by momiji at 2011年10月15日 17:25
じゅんぶさん
良い魚でしょう?(笑)
今年最高サイズです!(苦笑)・・・
良い魚でしょう?(笑)
今年最高サイズです!(苦笑)・・・
Posted by t-fuku at 2011年10月17日 08:18
momijiさん
お誘いできなくてスイマセン・・・
次回も平日となりそうです。。。
お誘いできなくてスイマセン・・・
次回も平日となりそうです。。。
Posted by t-fuku at 2011年10月17日 08:19
こんちは~
虹狙いでの釣行時の
幻の・・・は嬉しいですよね。
しかし白点の多い虹は
羨ましい・・・
虹狙いでの釣行時の
幻の・・・は嬉しいですよね。
しかし白点の多い虹は
羨ましい・・・
Posted by gijie.angler at 2011年10月17日 09:15
gijie.anglerさん
これ37cmあったんですよ~(驚!
シーズン外でしたが、狙い撃ちできて嬉しかったです!
>箒川CR
ちょっと気になっています~
これ37cmあったんですよ~(驚!
シーズン外でしたが、狙い撃ちできて嬉しかったです!
>箒川CR
ちょっと気になっています~
Posted by t-fuku at 2011年10月17日 12:30
坂東子持15日行きましたがC&R客0
まあ雨もあったからだと思いますが・・・・
まあ雨もあったからだと思いますが・・・・
Posted by ocmagic at 2011年10月17日 15:30
こんばんは。
こちらには流れで釣りができるところが無いので、
うらやましいです。
最後の魚は良型ですね。
こちらには流れで釣りができるところが無いので、
うらやましいです。
最後の魚は良型ですね。
Posted by carrera930 at 2011年10月17日 23:00
ocmagicさん
吾妻川は次に行こうと思ってます。
ただ、濁りがありそうですね・・・
吾妻川は次に行こうと思ってます。
ただ、濁りがありそうですね・・・
Posted by t-fuku at 2011年10月18日 08:25
carrera930さん
オフシーズンのニジマスも年々釣り場が多くなりつつありますね。
これに関しては賛否あると思いますが、
釣りができるのはいいですよね~
ただ、寒いのはイヤですが・・・(苦笑)
オフシーズンのニジマスも年々釣り場が多くなりつつありますね。
これに関しては賛否あると思いますが、
釣りができるのはいいですよね~
ただ、寒いのはイヤですが・・・(苦笑)
Posted by t-fuku at 2011年10月18日 08:29
早速冬季釣り場へ出撃ですか!
羨ましいです〜
群馬は沢山あって良いですね
そのうちにと坂東子持を視野に入れて検討していましたが、やっぱ料金が高めなのでボンビーなオイラには無理っぽいな〜
羨ましいです〜

群馬は沢山あって良いですね

そのうちにと坂東子持を視野に入れて検討していましたが、やっぱ料金が高めなのでボンビーなオイラには無理っぽいな〜

Posted by でごんた at 2011年10月18日 18:11
でごんたさん
おはようございます!
>坂東子持
今日はそこに来てます〜(笑)
平日なのに、人が多いですよ…(苦笑)
おはようございます!
>坂東子持
今日はそこに来てます〜(笑)
平日なのに、人が多いですよ…(苦笑)
Posted by t-fuku at 2011年10月19日 07:49