ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月19日

阪東・子持冬季釣り場(09.1.17)その1

久々の釣りです!(笑)

今回は、リンク先のゆーたんさんとご一緒させていただくことになりました。

場所は、以前から行ってみたかった”阪東・子持冬季釣り場”です。

阪東・子持冬季釣り場(09.1.17)その1

メインターゲットは”大型ニジ”ということで、本流用のライトタックルを持ち込みますが・・・
鑑札を買って、案内してもらったCRのポイントに到着。

川ですが、ガンガンに流れている箇所は少なく、ゆったりした流れです。

阪東・子持冬季釣り場(09.1.17)その1
阪東・子持冬季釣り場(09.1.17)その1

流石に6lbは封印し(笑)、4Lbで開始。
ロッドは相手は大物ということで、SSS68を選択しました。

とりあえずよくわからないので、スプーンを選択。
2.0g、3.5g、5gと変化させますが、全くもって反応がありません。

ちなみに予想以上に流れの抵抗が少ないため、ミノーは使わず、
クランク投入です(笑)

30やディークラ、ニョロまで投入しますが、活性が低いのか魚が居ないのか、
無反応がしばし続きます。

途中、様子を伺いにゆーたんさんと情報交換するも、反応はないとのこと。

でも放流といっても相手は川の魚。

そこは長い目でみてやりましょう・・・

日差しが水面を広範囲にあたりはじめると魚達が目視できるようになりました。
お!魚、居るじゃん!!

そんなこんなで、しばらくキャストをしていると、ついに魚信が!

軽くアワセを入れるとついに、ググッ!と持っていきます!!

え?

次の瞬間、フッと軽くなります。。。あ~
バレたようです。

しかも、ブレイク・・・

あ~、なんてこった。。。

続く。。。


※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(オフシーズンニジマス釣り場(2009~))の記事画像
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その3
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その2
阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その1
神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その2
神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その1
荒川冬季ニジマス釣り場(2010.11.23)
同じカテゴリー(オフシーズンニジマス釣り場(2009~))の記事
 阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その3 (2011-10-24 08:30)
 阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その2 (2011-10-21 08:30)
 阪東・子持冬季釣り場(11.10.19)その1 (2011-10-20 08:30)
 神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その2 (2011-10-15 09:30)
 神流川オフシーズンニジマス釣り場(11.10.12)その1 (2011-10-13 08:30)
 荒川冬季ニジマス釣り場(2010.11.23) (2010-11-24 08:30)

この記事へのコメント
こんばんは~。

お疲れ様でした。
朝一は寒かったですね~。

一匹目は、残念でした。
でも・・・。(笑)

いろいろ、教えて頂いて、ありがとうございました。
続き、楽しみです♪^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月19日 21:39
ゆーたんさん

お疲れ様でした!

>寒い
着膨れ&カイロで何とかなりましたが、
日が暮れると・・・
厳しかったです。

また、いきましょう!
Posted by t-fuku at 2009年01月20日 19:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阪東・子持冬季釣り場(09.1.17)その1
    コメント(2)