ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月21日

東古屋湖漁獲調査(2011.2.19)その1

幸運(強運?)にも、今年も東古屋湖解禁前漁獲調査に参加することができました。

昨年とは違い天気予報も晴れ。
同行者のmomijiさんの普段の行いが良いからだと思います。
東古屋湖漁獲調査(2011.2.19)その1
東古屋湖漁獲調査(2011.2.19)その1

しかし、風があって寒いんだなこれが・・・(寒!

調査の説明を聞き、約60組のボートが思い思いのポイントへ向かいます。


最初のポイントは、いつもの事務前。

ここはリバーチャネルがあり結構深いのでお気に入りなんですが・・・

開始から数投。

え~~~

というくらいバイトがありません。。。
水温が1℃ということも影響しているのでしょうか。

本日の開始ルアーは、チェリーベスパの14.2g。
タックルは久しぶりのTSSとナイロンの組み合わせです。

ボトムに落として立ち上げるという、ごく普通のパターンで引いているんですが・・・


そして、しばらくキャストを繰り返していると、”モゾモゾ”という、
微妙なバイトの後に、強烈にロッドが引き込まれます。


引きとしてはトルクフルな、放流系のバイトです。
8lbライン&TSSなので、やりとりは非常に楽でした。

上がっていたのは、目測50cmのニジでした!
東古屋湖漁獲調査(2011.2.19)その1
幸先良いですね~

東古屋湖漁獲調査(2011.2.19)その1
やっぱり東古屋湖は、いいですね~

そして、架空の魚?を交えながら、今度も微妙なバイト。。。(苦笑)

しかし、引きから良型のようです!

先程とは違い、これはいい感じで引きます。

特にボート際に来てからの引きは、TSSのベリーくらいまでは、
何度も水中に入っていく、凄まじい程のパワーです!

そして、ようやくキャッチ!


サイズとしては、先ほどと同じくらいですが、
年越しなのか?よくわかりませんでしたが、何せ筋肉質な体型です。

東古屋湖漁獲調査(2011.2.19)その1

無斑系に近いニジでした。

いや~、凄いぞ東古屋湖!!

これで、もう満足といった感じでした!








が・・・

この後は、修行状態が続いてしまうんです。。。


続く・・・




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(鬼怒川水系(2011))の記事画像
鬼怒川水系(2011.9.16)その2
鬼怒川水系(2011.9.16)その1
鬼怒川水系(2011.7.11)
鬼怒川水系(2011.6.4)その2
鬼怒川水系(2011.6.4)その1
鬼怒川水系(2011.4.16)
同じカテゴリー(鬼怒川水系(2011))の記事
 鬼怒川水系(2011.9.16)その2 (2011-09-18 08:30)
 鬼怒川水系(2011.9.16)その1 (2011-09-16 20:30)
 鬼怒川水系(2011.7.11) (2011-07-17 18:30)
 鬼怒川水系(2011.6.4)その2 (2011-06-07 08:30)
 鬼怒川水系(2011.6.4)その1 (2011-06-05 07:00)
 鬼怒川水系(2011.4.16) (2011-04-17 22:00)

この記事へのコメント
良いニジマスが釣れましたね(*^_^*)


風の強い日のボートの釣りは辛いですよね(^^;)

私はどちらかと云うと湖の釣りは苦手なのであまり良い思いをしたことがありません(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2011年02月21日 12:59
東古屋湖ですか~♪ 良型のニジマス釣れて羨ましいです!

ところで、お使いのスプーンのウエイトはどれくらいなのでしょうか??
Posted by ajax at 2011年02月22日 00:17
シュガー 親父さん

私もリザーバーの釣りは得意ではありません・・・(笑)

とりあえず

寒い=深いところ 

という、安易な発想です(笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2011年02月22日 08:48
ajaxさん

東古屋湖面白いですよ~
ベイトタックルのルアーでいかがですか??(笑)

>ウエイト
ちなみに今回のヒットルアーは14.2gと10gでした~
Posted by t-fukut-fuku at 2011年02月22日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東古屋湖漁獲調査(2011.2.19)その1
    コメント(4)