ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月27日

1つのスプーンで広く探る方法とは

スプーンはリトリーブすると”浮力”を受けるということをお示ししましたが、
これを利用して、ひとつのスプーンでも引ける層を変えることができます。
1つのスプーンで広く探る方法とは
※着水後沈ませる水深によって、リトリーブ開始からスプーンが通常の泳ぐ層に落ち着くまで(スプーンの立ち上がりとここでは呼びます)を変化させることができます。

これらは、スプーンをキャストして着水後、カウントダウン(カウントを数えながら、スプーンを沈ませていくテクニック)を行い、変化をさせることができます。

もちろん、スプーンの形状や重さでこの程度やスプーンの立ち上がりは異なります。

こういったスプーンの軌道を実際に目で見ることは不可能に近いですが、実際にこう引けるかどうかは別にして”イメージを組み立てる”ということが重要と考えます。





※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

ロッドの上げ下げ
クランクの動き
スプーンのリトリーブ時の浮力について
あったら便利なもの
ルアー編(その4 まとめ)
ルアー編(その3 クランク)
 とりあえず終了 (2008-12-16 08:00)
 取り込み時の注意点 (2008-12-12 08:00)
 魚が掛かった!さて、どうする? (2008-12-11 08:00)
 反応がない時、どうする? (2008-12-10 08:00)
 1日のパターンを考える(その2) (2008-12-09 08:00)
 ロッドの上げ下げ (2008-12-02 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1つのスプーンで広く探る方法とは
    コメント(0)