ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月10日

反応がない時、どうする?

ルアーを変えたり、泳層を変えたり、スピードを変えたり・・・
いろいろやってはみたものの、魚の反応が得られない。。。

こんなときはどうしたらいいでしょうか?

まずは・・・
休憩!(笑)

やっぱり一服した方がいいですね。
ちなみに私はタバコ吸いませんけど・・・(笑)

まずは、切羽詰った気分をリラックスさせることが大事です。

また以外にも、釣り場を休ませる効果があるためなのか、15分くらいルアーを投げなかっただけでも、
反応が得られるようになることは良くあります。

コーヒーでも買いに行って、できればポンド周りの状況も同時に確認するといいでしょう。
もし、釣れている方がいれば、その方の釣り方を参考にするのもいいと思います。




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

ロッドの上げ下げ
クランクの動き
1つのスプーンで広く探る方法とは
スプーンのリトリーブ時の浮力について
あったら便利なもの
ルアー編(その4 まとめ)
 とりあえず終了 (2008-12-16 08:00)
 取り込み時の注意点 (2008-12-12 08:00)
 魚が掛かった!さて、どうする? (2008-12-11 08:00)
 1日のパターンを考える(その2) (2008-12-09 08:00)
 ロッドの上げ下げ (2008-12-02 08:00)
 クランクの動き (2008-11-28 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
反応がない時、どうする?
    コメント(0)