2008年12月10日
反応がない時、どうする?
ルアーを変えたり、泳層を変えたり、スピードを変えたり・・・
いろいろやってはみたものの、魚の反応が得られない。。。
こんなときはどうしたらいいでしょうか?
まずは・・・
いろいろやってはみたものの、魚の反応が得られない。。。
こんなときはどうしたらいいでしょうか?
まずは・・・
休憩!(笑)
やっぱり一服した方がいいですね。
ちなみに私はタバコ吸いませんけど・・・(笑)
まずは、切羽詰った気分をリラックスさせることが大事です。
また以外にも、釣り場を休ませる効果があるためなのか、15分くらいルアーを投げなかっただけでも、
反応が得られるようになることは良くあります。
コーヒーでも買いに行って、できればポンド周りの状況も同時に確認するといいでしょう。
もし、釣れている方がいれば、その方の釣り方を参考にするのもいいと思います。
やっぱり一服した方がいいですね。
ちなみに私はタバコ吸いませんけど・・・(笑)
まずは、切羽詰った気分をリラックスさせることが大事です。
また以外にも、釣り場を休ませる効果があるためなのか、15分くらいルアーを投げなかっただけでも、
反応が得られるようになることは良くあります。
コーヒーでも買いに行って、できればポンド周りの状況も同時に確認するといいでしょう。
もし、釣れている方がいれば、その方の釣り方を参考にするのもいいと思います。
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 08:00│Comments(0)
│初心・初級者向け(管釣りで釣れる人、釣れない人)