ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月11日

あったら便利なもの

最後に便利グッズです。

あったら便利なもの

”帽子”は危険防止のためにも絶対必要ですね。”サングラス”もあると便利です。
ちなみに私は”偏光グラス”を使っています。

その他にも、ルアーやフックなどを入れることのできるケースはあったほうがいいですね。
ちなみに私は”バッグ派”ですが、プラノなどの”プラスティックBOX派”の方も多いです。

どちらが好きかは好みですね。

ラインカッターとスプリットリングプライヤーもあると場所も取らないし、便利ですよ。
あったら便利なもの

忘れてました(苦笑)けど、ランディングネットもあったほうがいいです。
あったら便利なもの
ネットの素材もシリコンラバーが魚へのダメージも少ないそうです。
大きさは、釣れる魚のサイズであわせるといいと思います。


以上で、準備編が終了です。

次回からは、実践編となります。



※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

ロッドの上げ下げ
クランクの動き
1つのスプーンで広く探る方法とは
スプーンのリトリーブ時の浮力について
ルアー編(その4 まとめ)
ルアー編(その3 クランク)
 とりあえず終了 (2008-12-16 08:00)
 取り込み時の注意点 (2008-12-12 08:00)
 魚が掛かった!さて、どうする? (2008-12-11 08:00)
 反応がない時、どうする? (2008-12-10 08:00)
 1日のパターンを考える(その2) (2008-12-09 08:00)
 ロッドの上げ下げ (2008-12-02 08:00)

この記事へのコメント
こんばんは~。

帽子と偏光グラスは必需品ですね。

これからの寒い時は、ホカロンも。
腰に貼れば、腰痛防止にもなります。(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年11月12日 18:04
こんばんは。

あったら便利なものは渓流と共通なものが多いですね。

自分は渓流でもラバーネットです。
カッコよくはないけど・・・
Posted by japanstreamerjapanstreamer at 2008年11月12日 23:54
ゆーたんさん

>これからの寒い時は、ホカロンも。腰に貼れば、腰痛防止にもなります。(笑)

私も腰痛持ちなので使っています(苦笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2008年11月13日 13:09
japanstreamerさん

>あったら便利なものは渓流と共通なものが多いですね。
私自身、渓流やるからかも・・・(笑)
基本はコンパクトで使いやすいですね。


>自分は渓流でもラバーネットです。
>カッコよくはないけど・・・
私も本流ではデカイラバーネットを持ち歩いています。
でっかいさかな、バラシたくないからですけど・・・(笑)

でも、渓流で使う普通のランディングネットって線維が多いですね。
どうして、でしょうか?
Posted by t-fukut-fuku at 2008年11月13日 13:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あったら便利なもの
    コメント(4)