2010年07月18日
鬼怒川水系(2010.7.17)
多分、大丈夫?
そんな期待をして、鬼怒川水系に行ってきました。
同行していただいたのは、gijie.anglerさんです。
いつもありがとうございます。

が。
どうやら、夜に余計な雨が降ったようで・・・
増水と濁りが。。。
本流は、一流しで断念・・・(汗。。。
そんな期待をして、鬼怒川水系に行ってきました。
同行していただいたのは、gijie.anglerさんです。
いつもありがとうございます。

が。
どうやら、夜に余計な雨が降ったようで・・・
増水と濁りが。。。
本流は、一流しで断念・・・(汗。。。
その後、移動した支流も濁り・・・
少々釣ってみますが、反応がないので、再び移動です。
今度は、某支流の上流部・・・
先行者あり。。。
う~ん、移動ばっかりで、ほとんど釣って(投げて)いません・・・
そして、ようやく、釣りが出来そうで魚が釣れそうな支流へ。
といっても、ここも増水で狙えるポイントは、そんなにありません。
とりあえず、探っていくと、ようやくヒットです!

JUN40Sを喰ってくれたのは、小さいですが綺麗なヤモ。
これでとりあえず、”ボ”はなくなりました(笑)
そして、小場所で1尾同サイズを追加し、堰堤下へ。
堰堤も白泡だらけで流れが強く、ほとんど釣りになりませんでしたが、
流れ込みを上流から攻めていると、ようやくそれなりのバイトが!
今回は、リーダーをナイロンにしていたため、感度がイマイチ。。。
魚の大きさがまるでわかりません・・・
このシステムは微妙ですね。。。
で、キャッチできたのはサービスでした(笑)

でも、ヤモには変わりないですからね~
しかも、ルアーは40Sのt-fukuカラーでしたので、
嬉しい一尾でした。
その後は、反応全くなし!
ということで、満足に釣りができませんでしたが、
これも自然相手ですからね~
次回に期待です。
gijie.anglerさん、お疲れ様でした!
【支流タックルとパターン】
タックル:SSS68Si-PE6lb+ナイロンリーダー6Lb(15ft)
ヒットルアー:JUN40S(アマゴ、t-fuku)
ヒットパターン:アップクロスのトゥイッチング、アップのシェイキング、ダウンのリトリーブ&シェイク
少々釣ってみますが、反応がないので、再び移動です。
今度は、某支流の上流部・・・
先行者あり。。。
う~ん、移動ばっかりで、ほとんど釣って(投げて)いません・・・
そして、ようやく、釣りが出来そうで魚が釣れそうな支流へ。
といっても、ここも増水で狙えるポイントは、そんなにありません。
とりあえず、探っていくと、ようやくヒットです!

JUN40Sを喰ってくれたのは、小さいですが綺麗なヤモ。
これでとりあえず、”ボ”はなくなりました(笑)
そして、小場所で1尾同サイズを追加し、堰堤下へ。
堰堤も白泡だらけで流れが強く、ほとんど釣りになりませんでしたが、
流れ込みを上流から攻めていると、ようやくそれなりのバイトが!
今回は、リーダーをナイロンにしていたため、感度がイマイチ。。。
魚の大きさがまるでわかりません・・・
このシステムは微妙ですね。。。
で、キャッチできたのはサービスでした(笑)

でも、ヤモには変わりないですからね~
しかも、ルアーは40Sのt-fukuカラーでしたので、
嬉しい一尾でした。
その後は、反応全くなし!
ということで、満足に釣りができませんでしたが、
これも自然相手ですからね~
次回に期待です。
gijie.anglerさん、お疲れ様でした!
【支流タックルとパターン】
タックル:SSS68Si-PE6lb+ナイロンリーダー6Lb(15ft)
ヒットルアー:JUN40S(アマゴ、t-fuku)
ヒットパターン:アップクロスのトゥイッチング、アップのシェイキング、ダウンのリトリーブ&シェイク
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
鬼怒川水系(2010.9.10)
鬼怒川水系(2010.7.31)その2
鬼怒川水系(2010.7.31)その1
鬼怒川水系(2010.5.15)その2
鬼怒川水系(2010.5.15)その1
鬼怒川水系(2010.3.1)その2
鬼怒川水系(2010.7.31)その2
鬼怒川水系(2010.7.31)その1
鬼怒川水系(2010.5.15)その2
鬼怒川水系(2010.5.15)その1
鬼怒川水系(2010.3.1)その2
Posted by t-fuku at 22:30│Comments(2)
│鬼怒川水系(2010)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
無事??3連続釣行も終わりました!!
さて、翌日なんですけど
福島遠征後に鬼怒川の様子を見ると
チャンスでした。
増水はしていましたが、濁りはほぼ取れてまして
さっそく一流しを・・・
同行者にやられました・・・
46cmのスーパーでした。
場所はアノ場所のカカシさんの所
俺は・・・聞かないでください(涙
やっぱり運ですね・・・
無事??3連続釣行も終わりました!!
さて、翌日なんですけど
福島遠征後に鬼怒川の様子を見ると
チャンスでした。
増水はしていましたが、濁りはほぼ取れてまして
さっそく一流しを・・・
同行者にやられました・・・
46cmのスーパーでした。
場所はアノ場所のカカシさんの所
俺は・・・聞かないでください(涙
やっぱり運ですね・・・
Posted by gijie.angler at 2010年07月19日 21:06
gijie.anglerさん
>46cm
ですか!!
やっぱり居るんですよね~
釣れるどうかは運次第!ってことですね~
プチ遠征アングラーには、とっても辛い情報です(笑)
>46cm
ですか!!
やっぱり居るんですよね~
釣れるどうかは運次第!ってことですね~
プチ遠征アングラーには、とっても辛い情報です(笑)
Posted by t-fuku at 2010年07月20日 08:13