ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月04日

荒川水系(09.7.4)

今回もゆーたんさんとご一緒させていただき、
荒川水系に行ってきました。

結果は、残念ながら、1バイト、1バラシのいわゆる”ボ”(笑)

読む価値なしかもしれませんが、
続きです・・・


荒川水系 明るくなってから~10:30ぐらい 雨~くもり 

はじめは、スーパー狙いの下流部から。
水量もまずまずですし、いい雰囲気です。

荒川水系(09.7.4)

今回はじめて使用したリーダーシステムが以外に感度良く、
はじめは障害物のとの接触でもドキドキしちゃいました(笑)

淵も瀬もいいポイント多いんですけどね。。。
なかなか魚の反応に出会えません。

そして、ようやくバイト!

と思いきや、それっきりでした(泣・・・


それから、上流部へ移動です。

こちらは、やや水量が多い様子。
若干の濁り、かなり期待大です!

しかし・・・

全く反応なし。。。

で、とうとう終地点。

荒川水系(09.7.4)

ここで、JUN50SD(蛍光レッドバックゴールドヤマメブラックベリー)をアップクロスでキャストし、
ターンしたところで、かなりの大型がバイト!

お!食った~!

と喜んだのもつかの間、ドラグが出て瞬時にフックアウト・・・

あ~。。。

ちゃんちゃん。

さて、次、がんばろっと(苦笑)


ゆーたんさん、お疲れ様でした!

また、よろしくお願いします!

【タックル】
荒川水系(09.7.4)




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(荒川プチ遠征(2009~))の記事画像
荒川水系(2012.3.1)
荒川水系(2010.9.11)
荒川水系(2010.6.26)
荒川水系(2010.6.12)その2
荒川水系(2010.6.12)
荒川水系(2010.6.5)
同じカテゴリー(荒川プチ遠征(2009~))の記事
 荒川水系(2012.3.1) (2012-03-01 21:30)
 荒川水系(2010.9.11) (2010-09-12 09:00)
 荒川水系(2010.6.26) (2010-06-27 12:35)
 荒川水系(2010.6.12)その2 (2010-06-15 12:00)
 荒川水系(2010.6.12) (2010-06-12 14:15)
 荒川水系(2010.6.5) (2010-06-05 20:00)

この記事へのコメント
昨日はお世話になりました。

朝一入った場所は、来そうな雰囲気だったんですけどね。

こんな時もあるから面白い。(ちょっと強がり)(笑)


またご一緒しましょう。
Posted by ゆーたん at 2009年07月05日 13:52
こんばんは。

やはり本流域は厳しいようですね~

でも、一つでも反応があれば次の楽しみが増えますよね。
Posted by japanstreamerjapanstreamer at 2009年07月05日 21:11
ゆーたんさん

完全に”疫病神”化しております・・・(泣。。。

本当にいいコンディションだと思ったんですけどね。。。
懲りずに、リベンジしたいと思ってます!!
Posted by t-fukut-fuku at 2009年07月06日 12:08
japanstreamerさん

”ボ”はいつも覚悟なんで(苦笑)、
たいした気分的な落ち込みはありません(笑)

>反応
バラシ魚は大きかったです!
魚体が見えて、明らかに40Up!!

ただ、7色の輝きが・・・(笑)

マークありだったら、
今頃は、かなりの落ち込みようだったと思います(苦笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2009年07月06日 12:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒川水系(09.7.4)
    コメント(4)