2010年01月08日
どんな川が好き?
さて、渓解禁まで残すところ2ヶ月を切りましたが、
解禁の準備は進んでいますか?
禁漁期間中というのは、自分自身の釣りを一度見直す時期として、
年間で一番いい時期といえます。
シーズン中だと、実践あるのみ”考える前に、投げろ!”になっちゃいますしね(笑)
もちろん、リアルなテストはできませんから、
イメージトレーニングをかねて、
頭の中で、整理しながら考えてみても面白いと思います。
”川でトラウト狙い”といっても、その釣り方・考え方は、
釣り人の数だけありますから、
解禁までの間、いくつか私自身の例を挙げてみたいと思います。
第1回目は、”どんな川が好き?”です。
解禁の準備は進んでいますか?
禁漁期間中というのは、自分自身の釣りを一度見直す時期として、
年間で一番いい時期といえます。
シーズン中だと、実践あるのみ”考える前に、投げろ!”になっちゃいますしね(笑)
もちろん、リアルなテストはできませんから、
イメージトレーニングをかねて、
頭の中で、整理しながら考えてみても面白いと思います。
”川でトラウト狙い”といっても、その釣り方・考え方は、
釣り人の数だけありますから、
解禁までの間、いくつか私自身の例を挙げてみたいと思います。
第1回目は、”どんな川が好き?”です。
私が好む川は、水量のある”本流”といわゆる”里川”です。
好きな理由ひとつは、水量のある川には、ヒレのしっかりしたデカイ魚が居る(釣れそうだ)から・・・(笑)
こういった河川の特徴としては、流心の流れは速く、そして太く強くなります。
そして、流れのスジがいくつもあったりして、いかにも居そう!って流れが多いのがいいですね。
釣れるかどうかは別として・・・(苦笑)

パワフルな魚の着き場は、こうした流心や流れのスジ付近となるため、
”ここに居る魚に口を使わせるにはどうすれば良いのか?”
を考えることが組み立ての第1段階です。
と同時に、立ち込みによる釣りは、危険度レベルも高いわけで、
その辺りも十分に注意する必要があります。
むやみな立ち込みは止めた方がいいでしょう。
次回は”アップか?ダウンか?”を予定しています。
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 12:40│Comments(4)
│雑談
この記事へのコメント
こんにちは~。今年もよろしくお願いいたします。
私が好きな川は 「歩きやすい川」 です。(笑)
水量はいつもよりちょっと少ないくらいが好きです。
どちらもどっちかって言うと "釣れないパターン" ですが、まずは 「安全第一」 。
里川はすぐに逃げられるから安心ですよね。
まあ・・・ぶっちゃけ歳だから疲れるってのもありなんですけど。。。
水量は程よく多い方が釣れるんだけど、そのかわりにポイントがぼやけるのがイヤです。
水量が少ない方がポイントが見え易いですよね。
もちろん通い込んでいて地形を完全把握している川は、
少し水量があるほうがテンション上がります!(笑)
それといちばん大事なのは 「歩いていて楽しい川」 。
渓相が美しかったり、変化に富んだポイントが次々と現れる川。
これがあれば釣れなくてもいい??(笑)
私が好きな川は 「歩きやすい川」 です。(笑)
水量はいつもよりちょっと少ないくらいが好きです。
どちらもどっちかって言うと "釣れないパターン" ですが、まずは 「安全第一」 。
里川はすぐに逃げられるから安心ですよね。
まあ・・・ぶっちゃけ歳だから疲れるってのもありなんですけど。。。
水量は程よく多い方が釣れるんだけど、そのかわりにポイントがぼやけるのがイヤです。
水量が少ない方がポイントが見え易いですよね。
もちろん通い込んでいて地形を完全把握している川は、
少し水量があるほうがテンション上がります!(笑)
それといちばん大事なのは 「歩いていて楽しい川」 。
渓相が美しかったり、変化に富んだポイントが次々と現れる川。
これがあれば釣れなくてもいい??(笑)
Posted by JIMO at 2010年01月10日 14:25
JIMOさん
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします!
機会をみつけて、北行きたいのですが・・・(笑)
>安全第一
私も同じです。
山奥は正直、キツイです・・・(苦笑)
>歩いていて楽しい川
なるほど!
確かに、釣り以外にも”自然”を満喫できる川はいいですね~
あまり、”人工”を満喫はしたくないですが。。。(笑)
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします!
機会をみつけて、北行きたいのですが・・・(笑)
>安全第一
私も同じです。
山奥は正直、キツイです・・・(苦笑)
>歩いていて楽しい川
なるほど!
確かに、釣り以外にも”自然”を満喫できる川はいいですね~
あまり、”人工”を満喫はしたくないですが。。。(笑)
Posted by t-fuku
at 2010年01月12日 08:42

好きな川、まずは水の綺麗な川ですね。
魚は…まぁ、いればいいや。
魚の大きさよりも、水を重視です。
水が綺麗だと、川の水を汲んでお湯を沸かしたり
暑くなったらプールに飛び込んだり
釣り以外の楽しさも味わえますよ。
と言うわけで、今年も山の中で釣りすることになりそうです。
魚は…まぁ、いればいいや。
魚の大きさよりも、水を重視です。
水が綺麗だと、川の水を汲んでお湯を沸かしたり
暑くなったらプールに飛び込んだり
釣り以外の楽しさも味わえますよ。
と言うわけで、今年も山の中で釣りすることになりそうです。
Posted by masuturi at 2010年01月17日 07:56
masuturiさん
>水が綺麗だと、川の水を汲んでお湯を沸かしたり
そういえば、以前、コーヒーいただきましたね!
私も綺麗な方が好きですよ~
>山の中
今年も機会があれば、ご一緒させてくださいね!
>水が綺麗だと、川の水を汲んでお湯を沸かしたり
そういえば、以前、コーヒーいただきましたね!
私も綺麗な方が好きですよ~
>山の中
今年も機会があれば、ご一緒させてくださいね!
Posted by t-fuku at 2010年01月18日 11:59