2009年08月18日
長野遠征(2009.8.14)その2
後半は、いつものポイントから。
ここは、シロさんも私もお気に入りのポイントです。
なぜかというと・・・
虻が少ないことで実績があるからです!(笑)
入渓してすぐの落ち込みで早速、イワナのチェイスがあります!
お~!これは釣れそう!!
ここは、シロさんも私もお気に入りのポイントです。
なぜかというと・・・
虻が少ないことで実績があるからです!(笑)
入渓してすぐの落ち込みで早速、イワナのチェイスがあります!
お~!これは釣れそう!!
しばし釣っていると、私より上にいたシロさんから、
早速、良型の報告がありました。
お~、やっぱり今日はいいかも!?
そうこうしているうちに、私にも良型のチェイスが!
しか~し!
そのまま結局フッキングせず。
しつこく探りますが、出てきません。
その下の流れでも、同じような型のチェイスがあるものの・・・
やっぱりフッキングまでは至りませんでした。
こんな感じが結構続き、魚の活性自体は高いように思いましたが。。。
如何せん私にはキャッチできません。
再度、シロさんの状況を聞くと・・・
なんとありえないくらい釣ってます!
流石ですね~
やっぱり、チェイスしてきた魚を確実に捕らえているようでした。
もう少しアピール力を強くするために、
今まで使っていたJUNミノーからアレキサンドラに変更。
これが正解でした。
そしてようやく、私にもバイトが!
流れの強いところから飛び出したのは、
サイズこそ大したことはないですが、
まるまる太ったヤマメでした!

アレキサンドラは、アピール力が必要な時に、威力を発揮しますね。
ということで、この場所は終了です。
この後、偵察と新規開拓を兼ねながら、
5,6箇所ほど釣り歩いてみました。
この時期多い”虻”は、今年は少ないのか?
虻が多く釣りをしなかったのは、1箇所だけでした。
魚の反応は、どの場所でもそれなりにチェイスがあり、
(私は)キャッチこそできないものの、この日の姫は高活性だったようです。
そして。。。
最後の有名ポイント?で、ようやく良型のイワナ(画像撮る前に逃亡・・・)を
キャッチでき(苦笑)、長い2日間の長野合宿は終了です。


シロさん、2日間お疲れ様でした!
また、来年もよろしくお願いします!!
【タックル】

①SSS72-Si-5lb+フロロリーダー6lb
②SSS68-Si-5lb
ヒットルアー:JUN40S(アマゴ)、アレキサンドラ50(ピンクバックシルバー)
早速、良型の報告がありました。
お~、やっぱり今日はいいかも!?
そうこうしているうちに、私にも良型のチェイスが!
しか~し!
そのまま結局フッキングせず。
しつこく探りますが、出てきません。
その下の流れでも、同じような型のチェイスがあるものの・・・
やっぱりフッキングまでは至りませんでした。
こんな感じが結構続き、魚の活性自体は高いように思いましたが。。。
如何せん私にはキャッチできません。
再度、シロさんの状況を聞くと・・・
なんとありえないくらい釣ってます!
流石ですね~
やっぱり、チェイスしてきた魚を確実に捕らえているようでした。
もう少しアピール力を強くするために、
今まで使っていたJUNミノーからアレキサンドラに変更。
これが正解でした。
そしてようやく、私にもバイトが!
流れの強いところから飛び出したのは、
サイズこそ大したことはないですが、
まるまる太ったヤマメでした!

アレキサンドラは、アピール力が必要な時に、威力を発揮しますね。
ということで、この場所は終了です。
この後、偵察と新規開拓を兼ねながら、
5,6箇所ほど釣り歩いてみました。
この時期多い”虻”は、今年は少ないのか?
虻が多く釣りをしなかったのは、1箇所だけでした。
魚の反応は、どの場所でもそれなりにチェイスがあり、
(私は)キャッチこそできないものの、この日の姫は高活性だったようです。
そして。。。
最後の有名ポイント?で、ようやく良型のイワナ(画像撮る前に逃亡・・・)を
キャッチでき(苦笑)、長い2日間の長野合宿は終了です。


シロさん、2日間お疲れ様でした!
また、来年もよろしくお願いします!!
【タックル】

①SSS72-Si-5lb+フロロリーダー6lb
②SSS68-Si-5lb
ヒットルアー:JUN40S(アマゴ)、アレキサンドラ50(ピンクバックシルバー)
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
千曲川水系(2009.9.21)
犀川水系(2009.9.19)
長野遠征(2009.8.14)その1
長野遠征(2009.8.13)
長野遠征(2009.7.26)その2
長野遠征(2009.7.26)その1
犀川水系(2009.9.19)
長野遠征(2009.8.14)その1
長野遠征(2009.8.13)
長野遠征(2009.7.26)その2
長野遠征(2009.7.26)その1
Posted by t-fuku at 08:30│Comments(10)
│長野遠征(2009)
この記事へのコメント
こんにちは、t-fukuさん。
お疲れ様でした!!
今年も本当に楽しかったです♪
スーパーレインボーには出会えませんでしたが、釣りに温泉に食事にと長野をしっかりと満喫出来ました。
t-fukuさんの釣りをじっくり、見て、聞いて、新たな発見が多々有りました。とても奥が深く、一朝一夕では真似すら出来ませんでした。。
いつかJUNさんやYUKIさん達のお話も伺ってみたいものです。
いつもと違うスタイルの釣りは本当に刺激的で驚きの連続です。毎年長野に行く度に少しづつではありますがレベルアップしていけるのでとても嬉しいです!!
こちらこそ、また来年も宜しくお願い致します。
お疲れ様でした!!
今年も本当に楽しかったです♪
スーパーレインボーには出会えませんでしたが、釣りに温泉に食事にと長野をしっかりと満喫出来ました。
t-fukuさんの釣りをじっくり、見て、聞いて、新たな発見が多々有りました。とても奥が深く、一朝一夕では真似すら出来ませんでした。。
いつかJUNさんやYUKIさん達のお話も伺ってみたいものです。
いつもと違うスタイルの釣りは本当に刺激的で驚きの連続です。毎年長野に行く度に少しづつではありますがレベルアップしていけるのでとても嬉しいです!!
こちらこそ、また来年も宜しくお願い致します。
Posted by シロ at 2009年08月18日 18:22
こんばんわ♪
ゆったりと楽しまれたようですね~(羨)。
そのスタイル・・・・憧れます♪
ゆったりと楽しまれたようですね~(羨)。
そのスタイル・・・・憧れます♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年08月18日 22:30
こんにちは~。
遠征、お疲れ様でした。
ミノーチェンジ。
やはり大事ですね。
私は最近、同じミノーばかり使ってましたが。
アクションの違うミノーの使い分けを次回はやってみます。(^-^)
遠征、お疲れ様でした。
ミノーチェンジ。
やはり大事ですね。
私は最近、同じミノーばかり使ってましたが。
アクションの違うミノーの使い分けを次回はやってみます。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2009年08月19日 12:16
遠征お疲れ様でした!!
やはりミノーは奥が深いですよね~!
魚たちも好き嫌いがあるようで(笑)
やはりミノーは奥が深いですよね~!
魚たちも好き嫌いがあるようで(笑)
Posted by コバック at 2009年08月19日 23:52
シロさん
2日間お疲れ様でした~
>レインボー
結局、釣れませんでしたね・・・
ポイント選びがイマイチだったようです。すいません・・・
>来年
是非、実現させましょう!
それと。。。
マカロン楽しみにしています!(笑)
2日間お疲れ様でした~
>レインボー
結局、釣れませんでしたね・・・
ポイント選びがイマイチだったようです。すいません・・・
>来年
是非、実現させましょう!
それと。。。
マカロン楽しみにしています!(笑)
Posted by t-fuku at 2009年08月20日 08:16
おさぼリーマン釣り太郎さん
>ゆったりと楽しまれたようですね~
殺気だった関東の釣り場と違って(笑)、
長野はそんな雰囲気ですね。
釣り人が少ないのもありますが、
綺麗な水、景色、そして魚達・・・
来年は年券買おうかな。。。(笑)
>ゆったりと楽しまれたようですね~
殺気だった関東の釣り場と違って(笑)、
長野はそんな雰囲気ですね。
釣り人が少ないのもありますが、
綺麗な水、景色、そして魚達・・・
来年は年券買おうかな。。。(笑)
Posted by t-fuku at 2009年08月20日 08:19
ゆーたんさん
>ミノーチェンジ
いつもなら、そのままJUNのタイプ変更で通すところですが、
あまりにもチェイスが多いのに、食わないもので・・・(笑)
アレキサンドラが”俺も忘れてもらっては困るよ!”
と訴えているようでした(笑)
>ミノーチェンジ
いつもなら、そのままJUNのタイプ変更で通すところですが、
あまりにもチェイスが多いのに、食わないもので・・・(笑)
アレキサンドラが”俺も忘れてもらっては困るよ!”
と訴えているようでした(笑)
Posted by t-fuku at 2009年08月20日 08:22
コバックさん
今回は、NやA方面に行かなかったので、
顔出せなくてスイマセンでした。。。
>ミノーは奥が深いですよね~!
>魚たちも好き嫌いがあるようで(笑)
ほぼミノーオンリーにしてから、2シーズン目ですが、
まだまだ、経験が足りないようです・・・(汗。。。
コバックさん、是非、実釣りで教えてください!(笑)
今回は、NやA方面に行かなかったので、
顔出せなくてスイマセンでした。。。
>ミノーは奥が深いですよね~!
>魚たちも好き嫌いがあるようで(笑)
ほぼミノーオンリーにしてから、2シーズン目ですが、
まだまだ、経験が足りないようです・・・(汗。。。
コバックさん、是非、実釣りで教えてください!(笑)
Posted by t-fuku at 2009年08月20日 08:25
いやー、ちょうどこの頃ナスカの地上絵を見てました。
アブにも襲われず、いい釣りだったようで
行きたかったなー。
シロさんは相変わらず釣ってましたか!
一緒に釣りすると一方的に持っていかれるんで
自信喪失しちゃいまうよ。
アブにも襲われず、いい釣りだったようで
行きたかったなー。
シロさんは相変わらず釣ってましたか!
一緒に釣りすると一方的に持っていかれるんで
自信喪失しちゃいまうよ。
Posted by masuturi at 2009年08月23日 22:57
masuturiさん
>ちょうどこの頃ナスカの地上絵を見てました
聞きましたよ!
いいなあ~、空中都市に行けて・・・
是非、レポートお持ちしています!
>シロさんは相変わらず釣ってましたか!
釣ってましたよ~
同じポイントからも魚を引き出しますからね。
感性の違いだと思います(笑)
>ちょうどこの頃ナスカの地上絵を見てました
聞きましたよ!
いいなあ~、空中都市に行けて・・・
是非、レポートお持ちしています!
>シロさんは相変わらず釣ってましたか!
釣ってましたよ~
同じポイントからも魚を引き出しますからね。
感性の違いだと思います(笑)
Posted by t-fuku at 2009年08月24日 12:51