ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月19日

長野遠征(09.7.19)

無謀にも、長野に遠征してきました(笑)

正直いって、今回の遠征は”釣行”としては最悪でした・・・
どの川、場所に行っても、増水&濁り。。。

5時半くらいから10時過ぎくらいまででしたが、
ほぼ車での移動と大雨による待機で、
実質釣りをしたのは、1時間未満(苦笑)

そんな中、お付き合いいただきましたSさん、
本当にありがとうございました!


長野遠征 5:30~10:00頃 雨 増水&濁り

ダム放水や雨の影響で、いつもの河川が全滅・・・
あ~、やっぱり。。。アハハ(泣・・・

想定はしていたものの、こんなに最悪な状況とは・・・

Sさんの意向もあり、大きく移動し、
影響が少ないであろうとある河川へ。

釣り場に到着も、上記の通り条件は最悪です。
辺りを見回しても、釣りができそうなポイントは1箇所しかありません・・・

う~ん。。。


そこも決してベストな状況ではありませんでしたが、

濁りには強いであろう、
JUN50SD(蛍光レッドバックゴールドヤマメブラックベリー)を結び、

小さなスペースの手前から徐々にキャスト。


丹念に探って行くと・・・







やらかしちゃいました!







長野遠征(09.7.19)


これは、やばいです・・・


全くの想定外?!


なんとなんと!!












長野遠征(09.7.19)

自己記録更新のサンキュウです!!

いや~、ホントにthank you!でしたよ!


しばし、撮影会にご協力いただき、その魚体は住処へ帰っていきました。



それを記念してくれたのか、綺麗な虹が。
長野遠征(09.7.19)



”釣行”としては最悪でしたが、”釣果”としては最高の1日でした!!


【タックル】
SSS72Si-6lb
ヒットルアー:JUN50SD(蛍光レッドバックゴールドヤマメブラックベリー)
ヒットパターン:小刻みなシェイク&リトリーブ






※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(長野遠征(2009))の記事画像
千曲川水系(2009.9.21)
犀川水系(2009.9.19)
長野遠征(2009.8.14)その2
長野遠征(2009.8.14)その1
長野遠征(2009.8.13)
長野遠征(2009.7.26)その2
同じカテゴリー(長野遠征(2009))の記事
 千曲川水系(2009.9.21) (2009-09-22 11:00)
 犀川水系(2009.9.19) (2009-09-20 11:00)
 長野遠征(2009.8.14)その2 (2009-08-18 08:30)
 長野遠征(2009.8.14)その1 (2009-08-16 08:30)
 長野遠征(2009.8.13) (2009-08-15 08:40)
 長野遠征(2009.7.26)その2 (2009-07-28 12:00)

この記事へのコメント
自己記録更新
おめでとうございます!!

私も山形に行きましたが
状況最悪・・・・
釣果は3匹でした。

ある程度、覚悟して行きましたが・・・
長野も状況最悪でしたか(残

その中の自己記録更新
流石です!!

丸々とした良い岩魚ですね!!
Posted by gijie.angler at 2009年07月20日 09:41
自己記録更新、おめでとうございます。
しかし、太いイワナですね~。

蛍光レッドバックゴールドヤマメブラックベリー。
長いネーミングですが・・・。(笑)
記憶に残りました。

長野行き。
厳しい状況だったようですが・・・。
正解でしたね。(^^)
Posted by ゆーたん at 2009年07月20日 12:36
こんにちは♪
記録更新おめでとうございます!!
メチャメチャ良い魚体じゃないですか〜!!
厳しい状況の中、さすがです♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年07月20日 17:24
長野遠征 おつかれさまでした!

自己記録更新 おめでとうございます!
サイズも姿も最高なイワナですね~

僕も予定していましたが天候が悪そうだったのでホームグランドで遊んでました^^;
来週は長野まで行ってみようかな・・・・
Posted by ジョシュアジョシュア at 2009年07月20日 22:43
お疲れ様です。

これ良いじゃないですか!
いかにも川の岩魚って体型です。
そのくせして丸まると肥り(太り)良い感じですね。
Posted by ocmagic at 2009年07月21日 11:03
gijie.anglerさん

ありがとうございます!
自分でもビックリです。

>山形
も最悪な状況だったようで・・・

来週辺りは、どこもいいんでしょうね~
いけないですけど・・・
Posted by t-fukut-fuku at 2009年07月21日 12:44
ゆーたんさん

ありがとうございます!

寄せている最中は、全然、感触なかったんで、
魚が見えた瞬間、正直マズイ・・・っておもいました(笑)

>長いネーミングですが・・・。(笑)
すいません・・・(笑)

カラーの名称がないので、単純にバックとボディとベリーの色を並べてあります(笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2009年07月21日 12:47
おさぼリーマン釣り太郎さん

ありがとうございます!

少しでも釣り太郎さんの釣果に近づけるよう精進します!(笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2009年07月21日 12:48
ジュシュアさん

ありがとうございます!

本当は4lbを使う予定でしたが、
ラインを太くしておいて正解でした。

>来週は
上流のダムが放水しているうちは、
増水は収まっても濁りが酷いと思います。

ライブカメラをご参考に!
Posted by t-fukut-fuku at 2009年07月21日 12:52
ocmagicさん

ありがとうございます!
無理をして行ったかいがありました。

まだまだデカイのがいるようです。
長野の川は奥が深いですね。
Posted by t-fuku at 2009年07月21日 13:00
こんばんは。

思わず自分の手を出して確認してしまいました。(笑)
かっこいい岩魚ですね。

釣行は最悪、釣果は最高、こんなこともあるんですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2009年07月21日 17:08
おぅ~♪
良型じゃないですか!!

遠征したかいがありましたね~。。
Posted by angler002 at 2009年07月21日 17:16
carrera930さん

>思わず自分の手を出して・・・
取り込んだ場所が砂地だったので、
何かと比べようと。。。

とっさに思いついたのが、自分の手でした(笑)

>釣行は最悪、釣果は最高
今までに経験ありませんでした・・・(苦笑)
Posted by t-fuku at 2009年07月22日 08:27
angler002さん

まさかそんなに大きいとは思わなかったので。
ラッキーでした!
Posted by t-fuku at 2009年07月22日 08:29
サンキュウって……39センチですか!?
こいつはやりましたねー!
その全長で、この胴体の太さ。
流れに乗られて大暴れされていたら、えらいことになっていましたね。
無事にランディング、おめでとうございます。
Posted by masuturi at 2009年07月23日 20:55
masuturiさん

ありがとうございます!
予想外の大きさにビックリでした。

凄い歯でしたよ・・・
釣った後の6lbラインがザラザラでした(汗。。。
Posted by t-fuku at 2009年07月24日 09:17
来てらっしゃったんですね~!厳しい状況でこのサイズ!!さすがです!!!
Posted by コバック at 2009年07月26日 22:07
コバックさん

ありがとうございます!

>来てらっしゃったんですね~!
行ってました~(笑)

普段なら絶対に行かないですね。
あの状況・・・
Posted by t-fukut-fuku at 2009年07月27日 12:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野遠征(09.7.19)
    コメント(18)