ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月15日

鬼怒川水系(09.3.14)

鬼怒川水系に行ってきました。

はじめにいっておきます、今回は「ボ」です・・・(苦笑)

天候の悪化が予想されたので、出だしが悪く、現地到着10時でした。

ま、釣れていないので読む必要ないかもしれませんが。。。(笑)


はじめに、里川。

鬼怒川水系(09.3.14)

こちらは、前回ヤマメをキャッチできた川ですが、
多少の増水と濁り。

ダウンならなんとか・・・

と思いましたが、本命は見事不発。

しかし、凄いの掛けちゃいました(笑)

ドラグを緩めないと危うく切られるとこでした。
ただ、残念ながらキャッチには至りませんでした。

キャッチしていれば、すごいネタだったのに・・・(笑)








推定50オーバーの”コイ”君でした(笑)



そして、別の支流へ移動。

鬼怒川水系(09.3.14)

こちらは、濁りも増水もあまりないようです。

が。

以外に人が多く、投げても投げても、何もありません。。。(汗)




最後に移動したのは、本流です。

こちらも、何もなし。

ま。解禁当初はこんなもんです(泣)

鬼怒川水系(09.3.14)

ただ、もちろん収穫はありましたので、
次に繋げたいと思います。

以上。




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(鬼怒川水系(2009))の記事画像
東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2
東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その1
鰍の季節 (鬼怒川水系)
鬼怒川水系(2009.9.12)
鬼怒川水系(09.6.20)
鬼怒川水系(09.4.11)その2
同じカテゴリー(鬼怒川水系(2009))の記事
 東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2 (2010-03-01 12:00)
 東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その1 (2010-02-28 19:30)
 鰍の季節 (鬼怒川水系) (2009-11-09 12:30)
 鬼怒川水系(2009.9.12) (2009-09-14 12:00)
 鬼怒川水系(09.6.20) (2009-06-21 08:00)
 鬼怒川水系(09.4.11)その2 (2009-04-14 08:00)

この記事へのコメント
こんにちは♪
いい天気の中キャストできるでけでも羨ましい釣り太郎です・・・(汗)。

釣り太郎のHGは依然・・・侵入不可です(涙)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年03月15日 14:04
おさぼリーマン釣り太郎さん

>侵入不可
28日からでしたっけ?

でも、当日は”爆”間違いなし!じゃないですか!
Posted by t-fuku at 2009年03月15日 14:10
コンバンハ!
デカイのおしかったですね~(笑

ところで・・・
日曜日に鬼怒川合宿やりますので、ご都合があえば参戦くださいませ。。
Posted by angler002 at 2009年03月15日 21:12
こんばんは~。

増水&濁りでしたか。
残念でしたが、徐々にですね。

気候もだんだん春めいて来ましたから。^^
Posted by ゆーたん at 2009年03月15日 22:22
angler002さん

>デカイの・・・
ネタ的にキャッチしたかったですが、
ルアー持っていかれてもイヤなんで・・・(笑)

>鬼怒川合宿
今回も先客ありなんですよ・・・
どうもスイマセン。。。
Posted by t-fukut-fuku at 2009年03月16日 12:16
ゆーたんさん

>気候もだんだん春めいて来ましたから。^^
そうですよね~

私にも春が来ないかな~
Posted by t-fukut-fuku at 2009年03月16日 12:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼怒川水系(09.3.14)
    コメント(6)