ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月01日

東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2

さて、後半です。

東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2

東古屋湖といえば、狙いはもちろん”スーパーレインボー”です!!
しかし、前半はその反応すらありません(私には・・・)

ということで、リールを交換し管釣りタックル3lb?で挑戦です!


場所は、上流部へ移動。

ここはかなりの激戦区。
ボートがたくさん集まっています。

まずは、バディですが・・・
全然反応がありません。。。

しばし、キャストしていると、

ゴンゴンゴン!

お、デカイ!!

しかし、フックアウト↓
(実は、フックが曲げられていたのですよ・・・)

う~ん。。。惜しい・・・


そしてBUXに変えます。

すると・・・

ソコソコサイズがヒット!

しばし沈黙(汗。。。




そして!

ググッ、ゴン!

お、またまたデカイ!
今度は、フッキング完璧か??

ロッドが水中に入り、ドラグが出ますが、
ちょっと慎重にやる過ぎたのか、

外れた~↓

う~。。。


しばし、キャストを繰り返すと・・・


ついに!!

東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2

じゃなかった(汗。。。






コレ!!!







東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2

55cmです!

東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2

綺麗なレインボーカラーですね~


そして、momijiさんと上がり鱒をキャッチし、
タイムアップ。

東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2

流石に、最後の方は寒かったです。

momijiさん、1日、お疲れ様でした!


【タックルとパターン】

①TSS77Ti-8lb(ナイロン)
②SSS72Si-8lb(PE)+フロロカーボン1.5号
②´SSS72Si-3Lb(ナイロン)

主なヒットルアー:チェリーペスパ14.2g、スーパーベスパ5.2&7.4g、BUX3.0g

主なパターン:ボトムからステディリトリーブ&ワンアクション





※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(鬼怒川水系(2009))の記事画像
東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その1
鰍の季節 (鬼怒川水系)
鬼怒川水系(2009.9.12)
鬼怒川水系(09.6.20)
鬼怒川水系(09.4.11)その2
鬼怒川水系(09.4.11)その1
同じカテゴリー(鬼怒川水系(2009))の記事
 東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その1 (2010-02-28 19:30)
 鰍の季節 (鬼怒川水系) (2009-11-09 12:30)
 鬼怒川水系(2009.9.12) (2009-09-14 12:00)
 鬼怒川水系(09.6.20) (2009-06-21 08:00)
 鬼怒川水系(09.4.11)その2 (2009-04-14 08:00)
 鬼怒川水系(09.4.11)その1 (2009-04-13 08:00)

この記事へのコメント
 こんばんは。

 お見事です。さすがt-fuku さん。

 この調子で、今年も、がんがん釣ってくださいね。

 私は、引き続き「ボ」の修行を続けることにします(^_^;)。
Posted by よっしー at 2010年03月01日 22:02
よっしーさん

完全に運です(笑)
最後に入ったポイントが良かったようです。

追伸:
某湖、期待できそうですね~
がんばってください!
Posted by t-fukut-fuku at 2010年03月02日 08:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2
    コメント(2)