ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月13日

鬼怒川水系(09.4.11)その1

予定通り鬼怒川水系を釣り歩いてみました。

最初は本流、そして、支流を転々と・・・
何とかキャッチは出来ましたが。。。

以前、不調には変わりありません。


鬼怒川水系 晴れ 無風 


朝一、何処に入ろうか迷ったあげく、結局、いつものHGへ。

川霧も少しあって雰囲気的には釣れそうです。
この雰囲気があることが大前提なのですが・・・

どういう訳か先行者がおり?、
餌師も含め鬼怒川としては大混雑です(苦笑)

しまいには、真横に入ってくる始末。。。
おいおい、鬼怒川広いんですけど・・・

で、ヤマメ(推定25cmくらい)バラシ1でした(泣・・・)

後で書きますが、フックを変えてみたんですが、
そういう問題ではなかったようです。

寄せてくる時にグルグル・グルグル・・グルグル・・・フッ・・・

ってな感じです。

前回もそうでしたが、シングルフックを
ちゃんと咥えていないみたいですね。

ちょっと嫌気が差したので、支流へ移動。
こちらは、桜が綺麗で、思わず見とれてしまいました。

鬼怒川水系(09.4.11)その1

で、反応は・・・

JUN40Sのシェイキングで、1尾、良型の追尾があっただけ。

今日も、やばいかな~って不安がよぎります。


少し気分転換。
鬼怒川水系(09.4.11)その1
JUN50クラスの土筆です(笑)


そして、待ち合わせの場所へ移動です。




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(鬼怒川水系(2009))の記事画像
東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2
東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その1
鰍の季節 (鬼怒川水系)
鬼怒川水系(2009.9.12)
鬼怒川水系(09.6.20)
鬼怒川水系(09.4.11)その2
同じカテゴリー(鬼怒川水系(2009))の記事
 東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その2 (2010-03-01 12:00)
 東古屋湖漁業調査(2010.2.27)その1 (2010-02-28 19:30)
 鰍の季節 (鬼怒川水系) (2009-11-09 12:30)
 鬼怒川水系(2009.9.12) (2009-09-14 12:00)
 鬼怒川水系(09.6.20) (2009-06-21 08:00)
 鬼怒川水系(09.4.11)その2 (2009-04-14 08:00)

この記事へのコメント
先日は訪問頂きありがとうございます。
ご挨拶がてらやって来ました。

鬼怒川釣行11日、残念でしたね。
私なんか地元なのに連敗続きで・・・

マナーの無い餌師ですが
餌師だけじゃなくいますよね~
すぐ近くまで来る人・・・
あんなに広いのに!

あとこの時期はアイソ瀬付き漁の人
高い金出して権利を買うのは良いが
ちょっとでも近づくと怒鳴ります。
漁の邪魔をする気が無いのに・・・
それとも私のマナーが・・・

長々書き込みましたが
これからもよろしくです。
Posted by gijie.angler at 2009年04月13日 23:24
gijie.anglerさん

コメントありがとうございました!

以前に比べて、全体的に低下してますよね・・・
もちろん、自分も完璧です!ってほどではないと思いますけど。。。

私がはじめた頃は、鬼怒川の釣り人は、
いい人ばかりだったんですよ。

すれ違えば挨拶は当たり前でしたし、
エサでもフライでも関係なく、
立ち話して情報交換したりとか・・・

今は、自分の釣りばかりに目が行き、他の人には無関心?
そんな釣り人が増えているように思います。

もう、前みたいには戻らないのでしょうか。

それはさておき、

まだまだ、はじまったばかりですし、
いい魚に会えるといいですね~
Posted by t-fukut-fuku at 2009年04月14日 08:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼怒川水系(09.4.11)その1
    コメント(2)