2008年01月25日
リール
リールのご紹介です。
<シルバークリークX2004>
これは管釣りでも使用してます。
渓流は探り歩く釣りなので、タックルも軽いほうが楽です。もちろん、石にぶつけたりすることもあるので、軽いだけでなく強度も必要です。
渓流専用で、4lbを巻いています。
<01ステラAR2500>
流石ステラ、ドラグは優秀ですね。6lb以上巻いているとバックラッシュも気になりません。
主に本流専用です。
<95ステラ3000>
最近、使用頻度が極端に減りましたが、使用上問題はありません。
本流用で、6や8lbを巻いています。
<シルバークリークX2004>
これは管釣りでも使用してます。
渓流は探り歩く釣りなので、タックルも軽いほうが楽です。もちろん、石にぶつけたりすることもあるので、軽いだけでなく強度も必要です。
渓流専用で、4lbを巻いています。
<01ステラAR2500>
流石ステラ、ドラグは優秀ですね。6lb以上巻いているとバックラッシュも気になりません。
主に本流専用です。
<95ステラ3000>
最近、使用頻度が極端に減りましたが、使用上問題はありません。
本流用で、6や8lbを巻いています。
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
プロックス ハイブリッドウェーダー
ウェーディングレインジャケット パズデザイン
ZEQUE OPA (TALEX EASE GREEN)
リールメンテナンス
Capture(キャプチャー) YAMANAMI
チェストタックルパック
ウェーディングレインジャケット パズデザイン
ZEQUE OPA (TALEX EASE GREEN)
リールメンテナンス
Capture(キャプチャー) YAMANAMI
チェストタックルパック
Posted by t-fuku at 08:05
│お気に入りのタックル(渓流・本流)