ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月25日

ロッド

渓流や本流で使っているロッドです。
全てUFMウエダです。何といっても、使い心地がよい!すごく気持ちのいいロッドです。


<TSS-60>
彼との付き合いは長く、かれこれ10年以上になります。
TSSというシリーズはオールラウンダーなのですが、こちらもミノーからスプーンまで幅広く対応してくれます。

主に小渓流で使っています。


<TSS-64Ti>
TSSのチタンガイドです。こちらの方がハリがあり、ロングキャストも得意です。

現在では、使用頻度が低いです。主に渓流で使っています。


<SSS-68Si>
最近、使用頻度が高いのがこのSSS-68です。
ミノーの操作性は、非常によく、荒瀬でのダウン・ダウンクロス以外は対応してくれます。

渓流でも本流でも使っています。


<SSS-72Si>
私のHGである鬼怒川では最も使いやすいロッドといえます。
ミノーはもちろん7gくらいのスプーンまで対応してくれます。

主に鬼怒川で使用しています。


<TSS-77Ti>
関東で釣れるトラウトならこのロッドがあれば十分です。それぐらいパワーがあります。反面、小さい魚はハジキやすく、バレも多いです。

主にスプーンやディープダイブミノーに使っています。



※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(お気に入りのタックル(渓流・本流))の記事画像
プロックス ハイブリッドウェーダー
ウェーディングレインジャケット パズデザイン
ZEQUE OPA (TALEX EASE GREEN)
リールメンテナンス
Capture(キャプチャー) YAMANAMI
チェストタックルパック
同じカテゴリー(お気に入りのタックル(渓流・本流))の記事
 プロックス ハイブリッドウェーダー (2024-10-05 10:02)
 ウェーディングレインジャケット パズデザイン (2024-04-01 08:56)
 ZEQUE OPA (TALEX EASE GREEN) (2024-03-25 15:25)
 リールメンテナンス (2024-01-22 11:51)
 Capture(キャプチャー) YAMANAMI (2024-01-06 09:47)
 チェストタックルパック (2023-08-06 15:36)


削除
ロッド