ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月24日

ミノーは潜る

さて、準備も完璧だし、次は実釣編かと思っちゃった方もいらっしゃるかと思いますが、ここでミノーの特性を知っておくことをお薦めします。

「ミノーは潜る」んですよ。意識したことがありますか?潜ると言うイメージを持っている方とそうでない方では、ミノーの扱いが全く変わってくると思います。

管理釣り場では流水域はそれほど多くないので、リールを巻くことでリップに水を当てることになりますが、リップに水が当たるとミノーは潜ります。あくまでも沈むのではないのです。

ルアーが「泳ぐ」のは、スプーンでもクランクでもミノーでも同じですが、水を受けて「潜る」ことで泳ぐのはミノーの最大の特徴ではないでしょうか。

ミノーは魚のいる層まで潜らせて、その層のなかでアクションを与えることができるのです。
(by leche)

ミノーは潜る



※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(ミノーイング(by leche))の記事画像
最後に
はじめに
同じカテゴリー(ミノーイング(by leche))の記事
 最後に (2008-01-24 08:20)
 釣りに行こう (2008-01-24 08:15)
 準備 (2008-01-24 08:05)
 はじめに (2008-01-24 08:00)


削除
ミノーは潜る