ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年04月09日

スプーンのワンメイク

ご要望をいただいたので、ちょっとテクニカルなお話を。

毎度、書きますがあくまで私の個人見解なので、クレームは受け付けません 笑
スプーンのワンメイク
さて、管理釣り場の釣りを上達させるには?

いろいろ、あるとは思いますが、今日はスプーンのワンメイクをご紹介します。

その名の通り、一回の釣行で使うスプーンを1つ(重さも1つね)だけ決め、それでその日を通すという考え方です。まっ、カラー変更はよしとしましょう 笑

私なら、迷わずアルフレッドの1.5gまたは1.0gを釣り場の規模や透明度により選択しますが、

えっ?ムリ… と思われる方、恐らく手持ちのスプーンにオールラウンドタイプが無いものと推察されます。

で、このスプーンだけで、いろいろ釣り方をやってみるということです。

スプーンと言っても釣り方はさまざまでして、
・いわゆる、ただ巻き
・スローリトリーブ
・デッドスローリトリーブ
・キックバックアクション
・上下タナ移動
・デジ巻き
・ズル引き
・ボトムからの巻き上げ
・表層テロテロ(表層デッドスロー)
など、いろいろあるわけですね。

ようは、1種類のスプーンで表層からボトムまで、くまなく釣ってみてください、という意味です。

これらを覚えることで、スプーンそのものもポテンシャルを引き出し、さらに自分自身の釣り方の引き出しも増やすことができます。

また、これができるようになると、スプーン収集の収束イメージができるようになります。

こんなお話はメーカー関係の方は、ほぼしないでしょうね。ルアー売れなくなるので…笑




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(管釣り攻略ページ)の記事
 林養魚場産レインボー (2008-06-17 08:00)
 バラシ対策 (2008-01-17 08:00)
 アワセのケースバイケース (2007-12-28 08:05)
 魚は一体どうバイトするのか? (2007-12-28 08:00)
 コンスタントに魚を釣るには (2007-12-26 06:30)

この記事へのコメント
こんばんは。
アルフレッドは開発に2年以上掛かったって以前雑誌で読んだ事がありますが完成度が高いスプーンだと思います。
アルフレッドはそれなりに使い釣果はでてますがこんなに色々は試していませんでした。
確かに同じスプーンを使いこむのは大事だと以前朝霞ガーデンって釣り場である人によく言われた気がします(^^;)
Posted by ぷらぷら at 2022年04月10日 00:12
ぷらさん

ガーデンは、私にとっても修行の場でした 笑
しかし、あそこで学んだことはたくさんあります。

特にマイクロスプーンはかなり練習しましたね。

以前は(今もあるのかな?)、ガーデントーナメントってのがあって、ルールがワンメイクなんです(正確に共催メーカーのルアーのみ使用可)。

なので、大会の際はそれしか使えないので、かなり各メーカーのスプーンを使い込んだことがありました。

懐かしいですね 笑
Posted by t-fukut-fuku at 2022年04月10日 15:20
こんにちは(^^)

管釣りも他のアングラーの
ロッドやスプーンが急激に増え始め
こりゃ太刀打ちできん!と思った瞬間
ふと目が覚めました。

バスなんかもそうですが
「トーナメント」とかで
他と競ったり、結果最優先になると
モノが増えますね。

それはさておき
スプーンは元来、自由度が高いルアーなので
本流でも原点回帰で面白くなってきました。

スプーン、また増え始めています(^^;
Posted by tetsu_copen04tetsu_copen04 at 2022年04月12日 10:59
tetsuさん

今の管釣りやる人って、トーナメントありきなんでしょうね。なので、そのスタイルこそが目指すべきものって感じです。

まあ、各言う私も昔トーナメントに出てましたから、あまり否定はできませんけどね… ただ、そのスタイルに嫌気が差して止めたのも事実ですが…

もう少し、管釣りも、いろいろなスタイルがあって、良い気がします。

で、そうなんです。

スプーンはそういうルアーですからね。
川でもいろいろな探り方ができますから、活躍の場はありますね~
Posted by t-fukut-fuku at 2022年04月12日 12:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スプーンのワンメイク
    コメント(4)