2013年04月29日
長野遠征(2013.4.27)
さて、今年のGW、momijiさんと長野へやってきました。
まずは、本命のポイントへ。

水量もまずまずで、あとは魚が反応してくれれば・・・
と、アレキサンドラ50HWでアップでシェイクしてくると。。。
今日、はじめての生態反応。
まずは、本命のポイントへ。

水量もまずまずで、あとは魚が反応してくれれば・・・
と、アレキサンドラ50HWでアップでシェイクしてくると。。。
今日、はじめての生態反応。


綺麗なイワナでした!
入渓ポイント付近はイマイチでしたが、上流部はそれなりにバイトやチェイスがあって、
久々に、午前中から楽しめました!(笑)

まだ、桜が咲いてますよ。
ヤマメが出なかったのは、水温がまだ低いからでしょうね。
そして、この日の最高サイズがダウンでヒット!

コンディション良好までは、まだまだですが、これからエサをたくさん食べて、
大きくなってまた会いましょう。

その後、下流でヤマメを狙いますが・・・

結局、この1尾。
でも、嬉しい1尾でしたね。

もう少し、暖かくなったらまた来てみたいですね。
そして、早めに切り上げ、明日のポイント周辺へ移動です。
<タックル>

タックル:TSS60+ツインパワーC2000HGS
ラインシステム:PE6lb+フロロリーダー1.2号
ヒットルアー:アレキサンドラ50HW(ヤマメ、アバロンスモルト)
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
長野遠征(2013.9.20)
長野遠征(2013.8.17)
長野遠征(2013.8.16)
長野遠征(2013.7.21)
長野遠征(2013.7.20)その2
長野遠征(2013.7.20)その1
長野遠征(2013.8.17)
長野遠征(2013.8.16)
長野遠征(2013.7.21)
長野遠征(2013.7.20)その2
長野遠征(2013.7.20)その1
Posted by t-fuku at 19:30│Comments(0)
│長野遠征(2013)