2013年01月03日
初釣り 釣りキチけん太(2013.1.2)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、なかなか釣りに行ける機会も少ないので、
この正月休みの機会は外せません!(笑)
最近、恒例となった群馬の釣りキチけん太へ行ってきました。
今年もよろしくお願いします。
さて、なかなか釣りに行ける機会も少ないので、
この正月休みの機会は外せません!(笑)
最近、恒例となった群馬の釣りキチけん太へ行ってきました。
さて、いつもであれば、それなりに反応するのですが・・・
いや~、今日は朝から渋い。。。
ファーストフィッシュまでには、かなり時間が掛かってしまいました。
しかも、スプーンではなく、ディープクラピーでのヒット。

それでも、今年の初めての魚は嬉しいもんですね~
その後も、ディープクラピーでは、ポツポツヒットしますが、
ショートバイトで、バラシも多く。。。
大苦戦・・・汗
ようやく、放流タイムですが、ほぼ恩恵は受けられず・・・
いや~参りました。。。
さて、こうなると今日実績の高いディープクラピーと
この釣り場での実績スプーンの両刀で、
それなりに拾っていくことに。
すると・・・
良型がヒットです!

でも放流魚らしく、あまりファイトがなくすんなりキャッチ。
いや~、風も出てきました。
この時期の風は、強いんですよね・・・
今度は、スプーンに良型がヒットです!
今度のは、それなりに引いてくれて、
楽しかったです。

ルアーは、ティアロ。
後半は、このティアロが良かったです。
しかし、強い風。

すんなりは釣らせてくれませんね・・・
そして、タイムアップとなりました。
いや~、今日は渋かったです。

天候も良かったですが、人も多かったのがひとつの原因?
でも、年末年始の連休ですからプレッシャーも高く、
贅沢はいえないですよね。
さて、今年もはじまりました。
しばらくは管釣りに釣行予定です。
<タックルとパターン>
①スプーン 昇龍(改)+セルテートフィネスカスタム2004 PE7lb+フロロリーダー0.8号10ft
②クランク SSS68Si+ツインパワーC2000HGS PE6lb+フロロリーダー1.0号10ft
主なヒットルアー:ALF2.7、ティアロ1.6、KFS1.5、ディープクラピー
パターン:スプーンは、ボトムアップ、クランクはニーリング他。前半タナ底付近、後半中層。
いや~、今日は朝から渋い。。。
ファーストフィッシュまでには、かなり時間が掛かってしまいました。
しかも、スプーンではなく、ディープクラピーでのヒット。

それでも、今年の初めての魚は嬉しいもんですね~
その後も、ディープクラピーでは、ポツポツヒットしますが、
ショートバイトで、バラシも多く。。。
大苦戦・・・汗
ようやく、放流タイムですが、ほぼ恩恵は受けられず・・・
いや~参りました。。。
さて、こうなると今日実績の高いディープクラピーと
この釣り場での実績スプーンの両刀で、
それなりに拾っていくことに。
すると・・・
良型がヒットです!

でも放流魚らしく、あまりファイトがなくすんなりキャッチ。
いや~、風も出てきました。
この時期の風は、強いんですよね・・・
今度は、スプーンに良型がヒットです!
今度のは、それなりに引いてくれて、
楽しかったです。

ルアーは、ティアロ。
後半は、このティアロが良かったです。
しかし、強い風。

すんなりは釣らせてくれませんね・・・
そして、タイムアップとなりました。
いや~、今日は渋かったです。

天候も良かったですが、人も多かったのがひとつの原因?
でも、年末年始の連休ですからプレッシャーも高く、
贅沢はいえないですよね。
さて、今年もはじまりました。
しばらくは管釣りに釣行予定です。
<タックルとパターン>
①スプーン 昇龍(改)+セルテートフィネスカスタム2004 PE7lb+フロロリーダー0.8号10ft
②クランク SSS68Si+ツインパワーC2000HGS PE6lb+フロロリーダー1.0号10ft
主なヒットルアー:ALF2.7、ティアロ1.6、KFS1.5、ディープクラピー
パターン:スプーンは、ボトムアップ、クランクはニーリング他。前半タナ底付近、後半中層。
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
九重フィッシングリゾート(2013.12.14)
九重フィッシングリゾート(2013.12.13)
フィッシングフィールド中津川(2013.12.6)
フィッシングフィールド中津川(2013.11.8)
大山フィッシングセンター
九重フィッシングリゾート(2013.12.13)
フィッシングフィールド中津川(2013.12.6)
フィッシングフィールド中津川(2013.11.8)
大山フィッシングセンター
Posted by t-fuku at 23:00│Comments(6)
│管釣り釣行(2013)
この記事へのコメント
寒い中、お疲れ様でした~。
厳しい状況でも、しっかりと結果を出してくる所は流石ですね。
魚野川の解禁は3月1日です。
お待ちしていま~す。
厳しい状況でも、しっかりと結果を出してくる所は流石ですね。
魚野川の解禁は3月1日です。
お待ちしていま~す。
Posted by じゅんぶ
at 2013年01月05日 16:53

じゅんぶさん
3/1ですね!
行きたいですが・・・
車の都合でおそらく無理でしょう。。。
雪がなくなったら!
お願いします!!
3/1ですね!
行きたいですが・・・
車の都合でおそらく無理でしょう。。。
雪がなくなったら!
お願いします!!
Posted by t-fuku
at 2013年01月05日 18:16

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
って速攻
釣りっすか!!
羨ましい!!
オイラの予定はしばらく先??
何とかして
釣り行きてぇ~
今年もよろしくお願いします。
って速攻
釣りっすか!!
羨ましい!!
オイラの予定はしばらく先??
何とかして
釣り行きてぇ~
Posted by gijie.angler at 2013年01月05日 18:21
gijie.anglerさん
って速攻です!(笑)
行けるときにいかないと・・・
すぐに予定が入っちゃうので。。。汗
今年もご一緒お願いします!
って速攻です!(笑)
行けるときにいかないと・・・
すぐに予定が入っちゃうので。。。汗
今年もご一緒お願いします!
Posted by t-fuku
at 2013年01月05日 18:24

釣りキチけんたって面白い名前ですね。
オーナーの名前なのでしょうか?
管釣り釣行なら、20日はぜひ長瀞フィッシングパークへお越しを。
かき氷もあります(笑)。
オーナーの名前なのでしょうか?
管釣り釣行なら、20日はぜひ長瀞フィッシングパークへお越しを。
かき氷もあります(笑)。
Posted by masuturi at 2013年01月06日 22:44
masuturiさん
>けん太
どうなんですかね~
今度、聞いてみます!(笑)
>20日
調整中です!
少々お待ちを。
>けん太
どうなんですかね~
今度、聞いてみます!(笑)
>20日
調整中です!
少々お待ちを。
Posted by t-fuku at 2013年01月07日 12:08