ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月04日

初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)

さて、今年も初釣りに行ってきました。

昨年同様、群馬の釣りキチけん太への釣行です。
初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)

まずは、探るべくALF2.7の赤金を選択。

ボトム付近を探っていると、今年のファーストフィッシュです。
初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)
塩焼きサイズですが、嬉しい1尾となりました。


さて、その後ですが、塩焼きサイズがポツポツ・・・

そこで、JUNクランクに変更です。

これがやってくれました。
初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)
放流前の渋い状況でしたが、
良型をキャッチ!

この後も連続ヒットでした!


そして、放流タイムです。
新年ということで、太っ腹放流です(笑)

ただ、放流してもすぐは魚の活性はそれほど高くなく、
地道にスプーンで釣る事に。

その後は、これまたポツポツですが、
飽きない程度には釣れてくれて、精神的には良かったです(笑)
初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)
寒かったですので・・・(苦笑)

スプーンが渋るとJUNクランクへ。
初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)

そして、またスプーンへ。

スプーンのタックルには、久しぶりに”昇龍”を使ったんですが、
このロッドやっぱりいいですね~

今年は龍年だから縁起が良い??(笑)

ロッドとラインに多少角度をつけてスプーンをリトリーブし、
魚が喰ったあと反転して、ロッドのベリーがしっかり入る感じが
なんとも気持ちいい!

これだよこれ!

ってひとりでニヤリ大満足でした(笑)

また、渓流用のPE+フロロリーダーとのバランスも良い感じです。
今回はリーダー1号(4lb)でしたしね。

後半は、ほぼALF2.7のオリーブのみ。
ポツポツですが、魚の反応が楽しめて良かったです~

釣れた魚のレギュラーサイズは塩焼きサイズ~30cmくらいでしたが、
ヒレも綺麗だし、コンディションも良く、
時折、40upが混じってくれて、面白かったです。

何といっても、喰った後、きっちり反転してくれるから、
いや~、管釣りも面白いなあ~と思える瞬間でした。

ただ、基本的に管釣りのショートバイトは嫌いですけどね。。。(笑)
イライラするんで。。。(笑)


さて、今年もはじまりましたよ!

<タックル>
初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)
タックル1:昇龍改(ATガイド)+ツインパワーC2000HGS+PE6lb+フロロリーダー1.0号(10ft)
タックル2:SVF60+シルバークリークX2004+ナイロン3.5lb
初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)
ヒットルアー:JUNクランク30D、ALF2.7
ヒットパターン:
 JUNクランクはニーリングのただ引き、
 ALFは、ボトムアップのデッドスローリトリーブ&ティップ上下



※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(管釣り釣行(2012))の記事画像
九重フィッシングリゾート釣行(2012.11.26)
九重フィッシングリゾート釣行(2012.11.25)
東山湖釣行(2012.11.14)
朝霞釣行(2012.10.6)
ならやま沼(2012.3.13)
ならやま沼(2012.2.22):普通に釣り
同じカテゴリー(管釣り釣行(2012))の記事
 九重フィッシングリゾート釣行(2012.11.26) (2012-11-29 21:00)
 九重フィッシングリゾート釣行(2012.11.25) (2012-11-27 22:30)
 東山湖釣行(2012.11.14) (2012-11-15 12:30)
 朝霞釣行(2012.10.6) (2012-10-08 20:00)
 ならやま沼(2012.3.13) (2012-03-14 12:00)
 ならやま沼(2012.2.22):普通に釣り (2012-02-24 12:30)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます!

今年も参考にさせていただきます^^;


所でフィールドも近いです、しリンクさせてもらっても宜しいでしょうか?
Posted by モッチーモッチー at 2012年01月04日 08:45
明けましておめでとうございます!!

今年も宜しくお願いいたします^^

今年も釣りネタ食べ物ネタ音楽ネタてんこもり期待してます!!w
Posted by heppoko-anglerheppoko-angler at 2012年01月04日 18:30
モッチーさん

今年もよろしくお願いします!

>リンク
了解しました~

群馬は良く行くので、
フィールド情報交換できるといいですね~

今後ともよろしくお願いします。
Posted by t-fuku at 2012年01月05日 08:20
heppoko-anglerさん

今年もよろしくお願いします!

>釣りネタ
できるだけ増やせるよう、がんばります!(笑)

>食べ物・音楽
こちらは、おまかせ下さいね(笑)
Posted by t-fuku at 2012年01月05日 08:22
王禅寺、ショートバイトばっかりなんです。。。(;´д`)

『ボトムアップのデッドスローリトリーブ&ティップ上下』..管釣りテクご教授下さい~!
Posted by ajax at 2012年01月05日 20:48
ajaxさん

お寺ですか!?

あそこは今となっては超ムズエリアですからね~(苦笑)

毎日?エリアエキスパートにたたかれている可能性があるので、
私の旧型へなちょこ釣法?は通用しません(笑)

N氏にもっと足元放流してくれと頼むしかないでしょう・・・(笑)


ちなみに「ボトムアップ・・・」というのは文字通り、
ボトムに落として、そこからデットスローリトリーブ(凄く遅く巻く)でスプーンを立ち上げる(巻くと浮力で底から上がってくる)方法です。なんてことはありません(笑)

ちなみにティップ上下というのは、スローリトリーブ中に、ロッドティップを上下に少し動かすという操作で、イメージとしては、ただ引きのスプーンに水中で少しアクションを加えるという操作です。

文書だとイメージわかないと思いますので、是非、ご一緒しましょうね~ もちろんお寺以外で。。。(笑)

長文すいませんでした。
Posted by t-fuku at 2012年01月06日 08:51
新年早々の初釣り良いですね~(^.^)

私はバタバタしていて今年は珍しくまだ初釣りに行けてません(・・;)
Posted by シュガー 親父 at 2012年01月06日 14:11
遅ればせながらあけましておめでとうございます。

ALFとはさすがですね。
年季が入った感じがいいですね。
管理釣り場行きたいと思いつつ吹雪いちゃって
なかなか行けないでいます。
Posted by carrera930 at 2012年01月06日 23:17
シュガー 親父さん

私も、このあとの釣り予定が立っていませんが…(笑)

あまりスレてない魚は、楽しいですね〜
Posted by t-fuku at 2012年01月07日 14:48
carrera930さん

今年もよろしくお願いします!

>ALF
今は、各社からいろんなスプーンが出ていますが、やっぱりこれがオールラウンドに使えて、安定してますね。
Posted by t-fuku at 2012年01月07日 14:52
さすがfukuさん、エリア〇復活か!?

追伸:でごんたさんから浜焼きの御代、預かっていませんが・・・(笑)
Posted by じゅんぶ at 2012年01月11日 00:17
じゅんぶさん

〇リア復活には、バックグラウンドの整備と、
メンタル面の再起が必要ですね(笑)

例えば、K氏ルアーなどが増えてくると、
自ずと行く機会も増えると思ってます。

って、他人任せですが。。。(笑)
Posted by t-fuku at 2012年01月11日 08:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初釣り:釣りキチけん太(2012.1.2)
    コメント(12)