2010年11月01日
あぶないあぶない・・・
やはり予想していたことが起こりました。
先日の釣行でのPEラインの”根(岩?)ズレ”です。

場所的には、リーダー結束部より、50cmくらいのところ。
これがあるので、リーダーは長く取りたいんですよね~
先日の釣行でのPEラインの”根(岩?)ズレ”です。

場所的には、リーダー結束部より、50cmくらいのところ。
これがあるので、リーダーは長く取りたいんですよね~
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 08:30│Comments(6)
│雑談
この記事へのコメント
ベイトリールでPEを使ってますが、酷いバックラッシュをするとライン同士の摩擦で切れてしまいます。。(ToT)
自分はリーダーが2ヒロ位ですが...短いでしょうか??
自分はリーダーが2ヒロ位ですが...短いでしょうか??
Posted by ajax at 2010年11月01日 19:08
こんばんは!
早速リンクして頂きありがとうございます^^
PEかなり傷んでいますね。
t−fukuさん位のリーダー長とっていてもこんなになってしまうんですか!?
スタイル等々の違いでしょうか?
オイラはこういった傷みはほとんどありませんねぇ。
早速リンクして頂きありがとうございます^^
PEかなり傷んでいますね。
t−fukuさん位のリーダー長とっていてもこんなになってしまうんですか!?
スタイル等々の違いでしょうか?
オイラはこういった傷みはほとんどありませんねぇ。
Posted by でごんた at 2010年11月01日 20:59
はじめまして、こんばんわ。
shinsakana12です。m(__)m
前々から、覗かせてもらっています^^
一度シングルバーブ、トリプルを試しましたが、
釣るというより、掛ける感じがしてしまいます。。。><
僕もシングルバーブレス、賛成です。
またお邪魔しますね!!
shinsakana12です。m(__)m
前々から、覗かせてもらっています^^
一度シングルバーブ、トリプルを試しましたが、
釣るというより、掛ける感じがしてしまいます。。。><
僕もシングルバーブレス、賛成です。
またお邪魔しますね!!
Posted by shinsakana12
at 2010年11月01日 22:51

ajaxさん
>2ヒロ
う~ん、どうなんでしょうね・・・
私自身も2ヒロ弱です。
以前、それより長くしていたのですが、糸よれが連発して今の長さに落ち着いています。
あまり長くすると、石ズレ対応にはなるのですが、飛距離が落ちてしまうので・・・
微妙なところです。。。
>2ヒロ
う~ん、どうなんでしょうね・・・
私自身も2ヒロ弱です。
以前、それより長くしていたのですが、糸よれが連発して今の長さに落ち着いています。
あまり長くすると、石ズレ対応にはなるのですが、飛距離が落ちてしまうので・・・
微妙なところです。。。
Posted by t-fuku at 2010年11月02日 08:33
でごんたさん
これは今までで一番酷い状態でした・・・
恐らく、大型魚に走られた際にかなり擦れが生じていて、
何かのきっかけで表面が裂けたと思われます。
大型狙いの場合は、PEラインの太さも考えないといけないですね~
これは今までで一番酷い状態でした・・・
恐らく、大型魚に走られた際にかなり擦れが生じていて、
何かのきっかけで表面が裂けたと思われます。
大型狙いの場合は、PEラインの太さも考えないといけないですね~
Posted by t-fuku at 2010年11月02日 08:36
shinsakana12さん
コメントありがとうございます!
>僕もシングルバーブレス、賛成です。
ご賛同いただきありがとうございます!
blog拝見させていただきましたが、
shinsakana12さんは、学生アングラーみたいですね~
今後を担うフレッシュなアングラーにご賛同いただくと、特に嬉しいです!
今後ともよろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
>僕もシングルバーブレス、賛成です。
ご賛同いただきありがとうございます!
blog拝見させていただきましたが、
shinsakana12さんは、学生アングラーみたいですね~
今後を担うフレッシュなアングラーにご賛同いただくと、特に嬉しいです!
今後ともよろしくお願いします!
Posted by t-fuku at 2010年11月02日 08:41