2008年12月17日
来シーズンに向けて(今の考え)
さて、年末も近づいてきましたし、
そろそろ来シーズンの構想を考えないといけない時期になってきました。
というのも、資金確保もあるからです(笑)
昨シーズン手ごたえを掴んだ、”ミノーメイン”ということは続けていくつもりです。
それと。
”数より大型に、もう少しこだわりたいな。” と。
ただ、あまりにこだわりすぎて釣れないのもイヤですからね・・・(苦笑)
微妙なところです。
そんな感じなんで、昨シーズンと同じだと、明らかに戦力不足が否めません。
新しいロッドやリールを購入ということは考えてませんが、
結果の出た
・JUN50SD
・アレキサンドラ63
以外にも、もう少し柔軟に選択・追加をしてみたいと思います。
そろそろ来シーズンの構想を考えないといけない時期になってきました。
というのも、資金確保もあるからです(笑)
昨シーズン手ごたえを掴んだ、”ミノーメイン”ということは続けていくつもりです。
それと。
”数より大型に、もう少しこだわりたいな。” と。
ただ、あまりにこだわりすぎて釣れないのもイヤですからね・・・(苦笑)
微妙なところです。
そんな感じなんで、昨シーズンと同じだと、明らかに戦力不足が否めません。
新しいロッドやリールを購入ということは考えてませんが、
結果の出た
・JUN50SD
・アレキサンドラ63
以外にも、もう少し柔軟に選択・追加をしてみたいと思います。
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 12:00│Comments(13)
│雑談
この記事へのコメント
こんばんは。
ミノーを思うとおりに操作して釣れたら快感ですよね。
最近は決まったミノーに頼りすぎなので、
違ったミノーも使ってみたいですね。
と言いつつ原点回帰でスピナーでも釣りたいと
欲張りな私でした。
ミノーを思うとおりに操作して釣れたら快感ですよね。
最近は決まったミノーに頼りすぎなので、
違ったミノーも使ってみたいですね。
と言いつつ原点回帰でスピナーでも釣りたいと
欲張りな私でした。
Posted by carrera930
at 2008年12月17日 22:33

carrera930さん
>原点回帰でスピナーでも釣りたい
スピナーもいいですね~
セルタ・ブレットン・パンサーなど小学生の頃に使っていた記憶があります。
今でも、売っているんですかね~
>原点回帰でスピナーでも釣りたい
スピナーもいいですね~
セルタ・ブレットン・パンサーなど小学生の頃に使っていた記憶があります。
今でも、売っているんですかね~
Posted by t-fuku at 2008年12月18日 12:15
コンイチハ~!
数よりも大型・・・
ロマンですよね~♪
コチラに移住する時に、ルアータックル処分しちゃったんですけど・・・
○○ロッド、購入しちゃいましたよっ!!
数よりも大型・・・
ロマンですよね~♪
コチラに移住する時に、ルアータックル処分しちゃったんですけど・・・
○○ロッド、購入しちゃいましたよっ!!
Posted by angler002 at 2008年12月18日 13:07
こんばんは!
ご無沙汰しています
fukuさんに神流川CRで渓流釣りの魅力を教えてもらってから早いもので5年?の時が過ぎました
転勤やら何やらで渓流釣りが出来ずブランクもありましたが、最近ようやく自分の満足出来るような釣りが出来るようになってきました
今シーズン9月より(笑)本流の釣りをカジリまして、いよいよ来シーズンより本格的に利根・魚野の本流釣りに着手します
カジリでタックルの戦力不足を痛感しまして、今まさに準備に取組んでいるところです
いつの日かまたfukuさんと釣りが出来ることを楽しみにしています
出来れば鬼怒の本流あたりでまたご教授願いたいですね
じゅんぶ
ご無沙汰しています
fukuさんに神流川CRで渓流釣りの魅力を教えてもらってから早いもので5年?の時が過ぎました
転勤やら何やらで渓流釣りが出来ずブランクもありましたが、最近ようやく自分の満足出来るような釣りが出来るようになってきました
今シーズン9月より(笑)本流の釣りをカジリまして、いよいよ来シーズンより本格的に利根・魚野の本流釣りに着手します
カジリでタックルの戦力不足を痛感しまして、今まさに準備に取組んでいるところです
いつの日かまたfukuさんと釣りが出来ることを楽しみにしています
出来れば鬼怒の本流あたりでまたご教授願いたいですね
じゅんぶ
Posted by じゅんぶ at 2008年12月18日 22:46
angler002さん
管釣り記事参考にしていただきありがとうございます!
>ロマン
昨シーズンまでは、たまたま大型だったところを。
少しでも、狙って大型に近づけたいところです!
>○○ロッド購入
気になりますね~
管釣り記事参考にしていただきありがとうございます!
>ロマン
昨シーズンまでは、たまたま大型だったところを。
少しでも、狙って大型に近づけたいところです!
>○○ロッド購入
気になりますね~
Posted by t-fuku
at 2008年12月19日 08:36

じゅんぶさん
お~!ご無沙汰です~!!
あれから5年ですか~
いい魚に巡り会えましたかね~
>来シーズンより本格的に利根・魚野の本流釣り
是非、ご一緒しましょう!
連絡先は変わっていないですか?
シーズン近くになりましたら、連絡します!
お~!ご無沙汰です~!!
あれから5年ですか~
いい魚に巡り会えましたかね~
>来シーズンより本格的に利根・魚野の本流釣り
是非、ご一緒しましょう!
連絡先は変わっていないですか?
シーズン近くになりましたら、連絡します!
Posted by t-fuku
at 2008年12月19日 08:39

fukuさん
どうも~です!
>連絡先は変わっていない?
はい、長く変えていませんので大丈夫かと・・・
申し訳ないのですがこちらはfukuさんの連絡先を無くしてしまったようです
ごめんなさい
>シーズン近くに連絡
お待ちしていま~す!!!
ちなみにfukuさんは本流ではPEですかナイロンですか?
自分はまだリーダーとのノットに不安が残るのでナイロンです
でも利点の多いPEにはとても興味があります
それでは
どうも~です!
>連絡先は変わっていない?
はい、長く変えていませんので大丈夫かと・・・
申し訳ないのですがこちらはfukuさんの連絡先を無くしてしまったようです
ごめんなさい
>シーズン近くに連絡
お待ちしていま~す!!!
ちなみにfukuさんは本流ではPEですかナイロンですか?
自分はまだリーダーとのノットに不安が残るのでナイロンです
でも利点の多いPEにはとても興味があります
それでは
Posted by じゅんぶ at 2008年12月20日 00:37
利根・魚野の本流ですかぁ~!!一度は行って実際にルアーをキャストしてみたいです!!
自分は遠出が苦手で…ついつい近場だけになっちゃいますから(笑)
来シーズン、大物期待してます♪
自分は遠出が苦手で…ついつい近場だけになっちゃいますから(笑)
来シーズン、大物期待してます♪
Posted by コバック at 2008年12月20日 23:23
コバックさん、はじめまして!
fukuさん、掲示板お借りしてすみません・・・
もしかして「釣りキチコバックの釣りニョッキ」のコバックさんですか?
私も拝見させて頂いていますよ(お気に入りに登録してあります)
長野の渓流もイイ所が沢山あるようで羨ましいですね
今度、そちらのブログにもカキコさせてもらいますね~!
fukuさん、掲示板お借りしてすみません・・・
もしかして「釣りキチコバックの釣りニョッキ」のコバックさんですか?
私も拝見させて頂いていますよ(お気に入りに登録してあります)
長野の渓流もイイ所が沢山あるようで羨ましいですね
今度、そちらのブログにもカキコさせてもらいますね~!
Posted by じゅんぶ at 2008年12月21日 22:46
じゅんぶさん
了解しました~
時間見つけて、メールします~
>PE
いえいえ未だにナイロンですよ(笑)
私もどうもシステム組まなきゃならない・・・というが、面倒くさいので。
了解しました~
時間見つけて、メールします~
>PE
いえいえ未だにナイロンですよ(笑)
私もどうもシステム組まなきゃならない・・・というが、面倒くさいので。
Posted by t-fuku at 2008年12月21日 23:03
コバックさん
>利根・魚野
いえいえ、某S川水系の方が私にはめちゃくちゃ魅力的です(笑)
地元で十分ですよ~
何とか最低50はいきたいですね!
>利根・魚野
いえいえ、某S川水系の方が私にはめちゃくちゃ魅力的です(笑)
地元で十分ですよ~
何とか最低50はいきたいですね!
Posted by t-fuku at 2008年12月21日 23:05
ご無沙汰してました♪
トラウト・・・数より大きさ・・・渋いです!
ええサイズの渓魚に会えると良いですね♪
トラウト・・・数より大きさ・・・渋いです!
ええサイズの渓魚に会えると良いですね♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年12月23日 21:12
おさぼリーマン釣り太郎さん
イカ美味そうですね~(笑)
>ええサイズの渓魚に会えると良いですね♪
何とか実現したいですね!
イカ美味そうですね~(笑)
>ええサイズの渓魚に会えると良いですね♪
何とか実現したいですね!
Posted by t-fuku at 2008年12月24日 11:58