ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月10日

my box (渓流・本流1)

渓流と本流で使用しているルアーをご紹介します。
今回は、ミノーです。

my box (渓流・本流1)

私のメインは、アレキサンドラとJUNミノー(box右)です。

アレキサンドラ:
お使いの方はよくわかると思いますが、これほど暴れるミノーはないと思います(笑) そのため、高活性な魚を狙うパイロットルアーとしては、最高のミノーと思っています。
小渓流から沢では「50」を本流域では「63」を使っています。

JUNミノー
アレキサンドラとは正確が反対で、こちらはアップでもダウンでもきっちり流れを掴みヒラ打ちも得意です。ですから、オールラウンドに魚をバイトさせられる実力があると思います。
小渓流のアップには「40S」を、ダウンでピンスポットを狙いたいときは「50SD」がオススメです。
また、今年から「65S」が加わりましたので、本流での使用も増えると思います。


そして、サブが左です。
ラピッド45:
伝説の名品が復活!操作する釣り人の力が発揮されるミノーです。

DDパニッシュ65:
JUN50SDを使うようになってからは、使用頻度減りました。以外に、浅いところでアップ・アップクロスにキャストし、ボトムノックさせるという釣り方には実績があります。

ブラウニー70F:
これじゃないと釣れない!ってこともよくあります。水面付近~表層を意識している時に使っています。

Dコンタクト、Dダイレクト:
あまり使うことはありませんが、一応持っています。滝つぼなどの攻略に使います。

ツインクル:
こちらもほとんど使うことはありませんが、イワナ狙いに実績があります。

シルバークリークシャッド40:
こちらも関東では殆んど使うことはありません。長野方面のニジマス狙いに実績があります。



※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(お気に入りのルアー(渓流・本流))の記事画像
解禁準備
スローブラッドキャストロング
解禁準備
バーブレスにするには
シングルバーブレス
アレキサンドラ新色
同じカテゴリー(お気に入りのルアー(渓流・本流))の記事
 解禁準備 (2023-02-15 21:14)
 スローブラッドキャストロング (2023-01-21 13:01)
 解禁準備 (2022-02-20 11:08)
 バーブレスにするには (2021-06-02 21:46)
 シングルバーブレス (2021-04-04 17:31)
 アレキサンドラ新色 (2021-02-14 10:46)


削除
my box (渓流・本流1)