ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月02日

狩野川水系(2013.3.1)

祝解禁!

ということで、今年はここに通ってみようと思います。
狩野川水系(2013.3.1)

まずは、中流域を。

この辺りは放流はないとのことなので、
釣れれば、年越し魚です。

しかし、そう簡単には反応がありませんね・・・

初心に戻り、確実に居そうなポイントにJUNを流す作戦に変更。
狩野川水系(2013.3.1)

すると、まずファーストコンタクトがありました!
しかし、すぐにフックアウト。。。

とりあえず、魚の感触が確かめられ、
急にテンションがあがります(笑)

今日は、一日これに悩まされましたね。

そして、しばし移動。

また、ちょうど良さそうな流れをJUNで探っていくと、
強烈なバイト!

しかしも、今度はフッキングも良好な感じです。

テールフックをしっかりと喰っていたので、
無事ランディング。

いや~、体高もあって、綺麗な魚体ですね~
狩野川水系(2013.3.1)
狩野川水系(2013.3.1)
狩野川水系(2013.3.1)
しっかりアマゴ特有の斑点も。

この魚に出会いただけで、今日は満足度120%でした!
アマゴの川に来たなっていう感じです。

ルアーは、JUN50SDの秋ヤマメカラー。
ここぞ!って場所では、良い仕事をしてくれます。

さて、この後なんですが、はじめての水系ということもあり、
本流も支流も含めていろいろ調査に。

釣果の方はといいますと、
バラシ多数・・・アハハ。。。泣

ま、魚は多いがアングラーが悪いということで、
また次回に期待です!

最後に、狩野川をHGとする、tetsuさんにお会いできました。
今後ともよろしくお願いします。

狩野川水系(2013.3.1)


<タックル>
狩野川水系(2013.3.1)
タックル:SSS68-Si+ツインパワー2000HGS
ラインシステム:バリバスハイグレードPE0.6号+フロロリーダー1.2号10ft
ヒットルアー:JUN50SD(秋ヤマメ)、レッドブレストコカニー(ニジマス)




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(狩野川水系(2013))の記事画像
狩野川水系(2013.5.18)
狩野川水系(2013.5.11)
狩野川水系(2013.3.22)
同じカテゴリー(狩野川水系(2013))の記事
 狩野川水系(2013.5.18) (2013-05-19 10:30)
 狩野川水系(2013.5.11) (2013-05-12 09:00)
 狩野川水系(2013.3.22) (2013-03-22 20:00)

この記事へのコメント
解禁釣行お疲れさまm(__)m

初めての河川で良い魚に出逢えましたね(*^_^*)
Posted by シュガー親父 at 2013年03月02日 08:23
あけまして
 おめでとうございます (笑

いい解禁を迎えましたね!!

新しいHGでも
楽しんでください!!
Posted by gijie.angler at 2013年03月02日 20:36
こんばんは(^^)

こういう美形を私も釣りたかったかも~。
しかもバラシ多数とは…。
5月の盛期、どういう結果が出るか楽しみですね。

で、狩野川でSSSかぁ~。(しみじみ…)
私もSTS復活させようかなぁ~。
Posted by tetsu at 2013年03月02日 23:12
シュガー 親父さん

ありがとうございます。

やはり、初めての川は緊張しますね。

川の雰囲気はわかりましたので、
更なる良型を狙います!
Posted by t-fukut-fuku at 2013年03月03日 10:27
gijie.anglerさん

いや~、明けましたね。
おめでたい!(笑)

狩野川は、鬼怒川に共通する部分も多いと思います。

機会があれば、是非、ご一緒しましょう!
Posted by t-fukut-fuku at 2013年03月03日 10:29
tetsuさん

先日は、ありがとうございました。

5月が楽しみですね~

さて、SSSですが、これくらいの水量でしたら、
68くらいでも大丈夫です。

下流部だと、72はほしいなあって思いました。

ちなみに、この日のバイトは、
ほとんど、ルアーを動かさず、
ルアーの動きのみで誘った感じでした。

今度は、3月の中旬以降に釣行予定です!

また、お会いできるといいですね~
Posted by t-fukut-fuku at 2013年03月03日 10:33
 やりましたね~~~。かっこいいアマゴですね(^_^)

 
Posted by よっしー at 2013年03月04日 22:41
よっしーさん

初のフィールドで1尾は格別ですね~
Posted by t-fukut-fuku at 2013年03月05日 20:21
お~!いいアマゴですね~。

そちらは雪が無くて羨ましいです。
それに暖かそうだし。
こちらは2m以上の雪壁を超えないと川までたどり着けませんので・・・(笑)
Posted by じゅんぶ at 2013年03月05日 23:37
じゅんぶさん

そちらは、雪が凄そうですね~

まずは、4月後半のGWあたりを狙っています!
Posted by t-fuku at 2013年03月06日 08:46
ご無沙汰してます。
静岡に転勤されたのですか?

今年はエゲリアを2本新調したので、ご一緒したいと思ってましたが…

解禁から良いアマゴが出ましたね!
狩野川は鮎も有名ですし、ぜひ行ってみたいです(笑)
Posted by しんすけ at 2013年03月06日 19:49
しんすけさん

ご無沙汰です~

転勤ではないのですが、鬼怒川は遠くなってしまいました。。。

しんすけさん、確か、鮎もやりましたよね?

狩野川はアユが有名ですがから、
是非、機会があればお越しください!

また、もしご都合があえば、GWとお盆時期の、
合宿にもご参加くださいね!
Posted by t-fukut-fuku at 2013年03月07日 08:51
遅ればせながら解禁おめでとうございます。
この日は暴風がものすごかったですね。
そんな中、価値あるアマゴです!
Posted by masuturi at 2013年03月14日 02:45
masuturiさん

いや~、釣れてよかったです(笑)

でもね、バラシも多かったので、
まだまだ修行が足りないなと。

今年はご一緒しましょうね~
Posted by t-fukut-fuku at 2013年03月16日 09:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狩野川水系(2013.3.1)
    コメント(14)