ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月18日

東古屋湖漁獲調査(2012.2.18)

今年も東古屋湖の漁獲調査に参加してきました。

行く途中の東北自動車道は雪景色・・・
う~ん、やばいかも。。。

そのいやな予感が、、、的中です。。。
東古屋湖漁獲調査(2012.2.18)


何がやばいかって、とにかく寒い!寒すぎる・・・
終日、気温がマイナスのようでした。。。

そのためガイドが1日中凍りつき、キャスト時のトラブルが絶えません。

こんな状況での釣りは、はじめてかもしれません。。。汗

とりあえず魚は釣れましたが。。。
如何せんサイズがこんな感じ。。。
東古屋湖漁獲調査(2012.2.18)

ルアーは、今回もベスパシリーズが良かったんですが、
画像もこれ1枚きりでした。

だって、寒くてそれどころじゃないんですよ。。。

ということで、調査終了時間になったら、
すぐに上がっちゃいました。


この日の調査を総評しますと、

釣れたパターンは、底に落としてからのワンアクション&スローリトリーブ。

とにかく、水温が低いので魚の活性が高くありませんから、
スレていないのにバイトが小さく苦労します。

私はPEを使っていたので、結果的に有利だったかもしれません。

また、ルアーを追う魚も居るところには居るし、居ないところにはいません。。。

いろいろ探って、やる気のある魚を探すのが重要ですね。
移動するのも寒くてたいへんですが・・・

春はまだまだ先・・・
ですね。。。

<タックル>
タックル:TSS77Ti-ヴァンキッシュC2500HGS
ラインシステム:PE10Lb+フロロリーダー8Lb(2号)10ft
ヒットルアー:チェリーベスパ14.2g、スーパーベスパⅢ10gなど




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(鬼怒川水系(2012))の記事画像
鬼怒川水系(2012.4.21)
同じカテゴリー(鬼怒川水系(2012))の記事
 鬼怒川水系(2012.4.21) (2012-04-22 09:00)

この記事へのコメント
漁獲調査お疲れ様でした(*^^*)

寒い時期に魚に口を使わせるのは大変ですよね(((^_^;)
Posted by シュガー 親父 at 2012年02月19日 05:30
お疲れ様~~

前日からの雪
心配してましたけど・・・

ま~春になればバンバン・・・
ですから??(笑
Posted by gijie.angler at 2012年02月19日 12:31
 寒かったですねーーー。

 あのコンディションの中でもしっかり釣られるt-fukuさんは、さすがです。

 私は、まだまだ修行が足りないようです(^_^;)
Posted by よっしー at 2012年02月19日 17:25
t-fukuさん はじめまして。
HANAMANKAIと申します。
よろしくお願いします。

初めて東古屋湖解禁前調査によっしーさんと参加しました。
期待が大きかった分、釣果の厳しさに残念な思いでしたが、
雨や大雪とならなかっただけ良かったですよね。
2ヶ月ぶりのルアーキャストで気持ちは晴れ晴れしています。
Posted by HANAMANKAI at 2012年02月19日 20:35
シュガー 親父さん

いや~、参りました(苦笑)

同行者とも、釣れた時の嬉しさよりも、
”さむ~い”っていう、
厳しさの方ばかり口にしていました・・・汗

時折見せるお天道様が非常にありがたく思えた1日でした。
Posted by t-fuku at 2012年02月21日 11:47
gijie.anglerさん

雪景色の高速は、絶対に行けない!
っていう雰囲気でしたが・・・

宇都宮を過ぎると、一転全く雪がなく一安心だったのですが・・・

>春
またやっかいなものがやってくる季節ですね~
もう既に目が痒いです・・・汗
Posted by t-fuku at 2012年02月21日 11:50
よっしーさん

お疲れ様でした!

釣果は、寒い中、がんばった甲斐があった??

やはり溜まるところに溜まっていた印象ですね。
上流は混雑で探れませんでしたが・・・
Posted by t-fuku at 2012年02月21日 11:52
HANAMANKAIさん

はじめまして。

よっしーさんと同行していらした方ですね。
あまりお話しできずに、すいませんでした・・・

>期待が大きかった分
私たちもそうでしたよ!(笑)

いつも期待が大きいので、
散々なことも多いです・・・(笑)

それも含めて、釣りですからね。
いろいろありますよね。

私自身は、一応、鬼怒川メインのルアーアングラーとして、
頭の片隅にでもご記憶いただければ幸いです。

また、機会があればお会いできるといいですね~
Posted by t-fuku at 2012年02月21日 11:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東古屋湖漁獲調査(2012.2.18)
    コメント(8)