ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月16日

柿田川FS最終釣行(その7)

柿田といえば・・・

その3.。。

柿田川FS最終釣行(その7)

ハンパない、魚の放流量でしょう!


柿田川FS最終釣行(その7)

もちろん養殖池ではありませんのであしからず・・・

柿田川FS最終釣行(その7)

しかも、この状態から、”釣れにゃ~”といえば、放流してもらえるという(笑)、
ホントに”お客さんに釣らせること第一主義の釣り堀”であったといえますね。


もちろん、放流量が多いならではの贅沢な問題も。。。

ルアーを追尾してきたやる気のある魚が、他の魚に邪魔されてヒットに至らない・・・(笑)

柿田では、よく経験したことでした。


いよいよ柿田川フィッシュストーリーの終幕が近づいてきましたね。。。




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(管釣り釣行(2011))の記事画像
第2回JMC参加
柿田川FS最終釣行(最終章)
柿田川FS最終釣行(その6)
柿田川FS最終釣行(その5)
柿田川FS最終釣行(その4)
柿田川FS最終釣行(その3)
同じカテゴリー(管釣り釣行(2011))の記事
 第2回JMC参加 (2011-11-20 08:00)
 柿田川FS最終釣行(最終章) (2011-02-20 08:30)
 柿田川FS最終釣行(その6) (2011-02-14 09:00)
 柿田川FS最終釣行(その5) (2011-02-09 08:30)
 柿田川FS最終釣行(その4) (2011-02-05 12:00)
 柿田川FS最終釣行(その3) (2011-02-02 08:30)

この記事へのコメント
こんばんは。

半端じゃない魚の量にスレも半端じゃなかったですよ。(笑)
しかし、あんなに魚入れても魚が酸欠にならないのは
水がいいからなんですね。
Posted by carrera930carrera930 at 2011年02月16日 23:00
carrera930さん

>スレ
はじめのうちはスレが多かったですが、
スレ防止策をあみだしました(笑)

>酸欠
柿田は水質も最高でしたね~

そして、ただ魚が多いだけではなく、池内での偏りが非常に少ないということが、ポイントだったと思います。
Posted by t-fukut-fuku at 2011年02月17日 08:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柿田川FS最終釣行(その7)
    コメント(2)