ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月30日

冬季ニジマス

さて、今日でほとんどの渓が終了となりますね。

また、来年!

となるところですが、場所によっては、期間限定でにじますが釣れる川があります。


利根川(群馬漁協管轄)
吾妻川(阪東・子持冬季釣り場)

が有名ですね。

が、某情報筋等によると、どうやら長野の一部河川も通年にじますOKになるみたいです。
嬉しい情報ですね~

まだ、タックルは仕舞わない方がいいですよ~





※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(雑談)の記事画像
スプーンの準備
お気に入りのノンアルコールビール
解禁準備(その3)
ヤマガブランクス展示会
ネイティブトラウト展示会
解禁準備(その2)
同じカテゴリー(雑談)の記事
 スプーンの準備 (2025-03-12 13:16)
 お気に入りのノンアルコールビール (2025-03-08 18:18)
 解禁準備(その3) (2025-02-26 13:47)
 ヤマガブランクス展示会 (2025-02-17 13:15)
 ネイティブトラウト展示会 (2025-02-08 17:23)
 解禁準備(その2) (2025-02-08 08:45)

この記事へのコメント
お晩です!!

群馬に長野・・・
いいですね~~
河川を利用し虹鱒・・・・

鬼怒川でも一部やってくれないかな~
カワウ対策にもなるかもね??!
Posted by gijie.angler at 2010年09月30日 17:30
いやぁ~終わっちゃいましたね・・・。
9月は秋ヤマメになかなか出会えず苦戦続きでしたよ。

また来年ですね~!

冬季鱒釣り場ですか~!!渋そうで燃えそうですね♪
Posted by コバック at 2010年09月30日 21:51
gijie.anglerさん

>鬼怒川
私もやってほしいですが、
ニジが居るとヤマメの成長が心配なので、
鬼怒川はヤマメの川でもいいと思います~
Posted by t-fuku at 2010年10月01日 08:21
コバックさん

いえいえ、私に比べれば、
十分良いヤマメ釣ってましたよ~

>渋い
あ、そうだ、渋いんだった・・・(笑)
ミノーだけでなく、スプーンも使わないと。。。
Posted by t-fuku at 2010年10月01日 08:23
こんにちは、t-fukuさん。

先日は遠い所をありがとうございました♪
年に1度しか聞けない貴重な(マニアックなかな(^^;))話をまた出来て嬉しかったです!
また機会がありましたら是非お願いします!!

さぁて、長野行きますか!!(笑)
Posted by シロ at 2010年10月01日 12:54
シロさん
いや〜、良いお店でしたね!
料理も美味いし、またチャンスをうかがいますね(笑)
当ブログで紹介してもいいですか?

長野は犀川殖産だけ、しかも本流のみの通年解禁みたいですね。
犀川の下の方は、シーバスタックルなみが必要みたいですよ〜
Posted by t-fuku at 2010年10月02日 13:26
うちからの日帰り圏内ですと多摩川と桂川(都留)も冬季ニジマス区間があります。
……しかしどちらの川もニジマス一匹も見たことないですよ(笑)。
ちゃんと放流してくれないと、寒い冬は心が折れちゃう。
Posted by masuturi at 2010年10月04日 00:13
masuturiさん

確かに、多摩川とか桂は聞きますね~
ただ、意外に情報が少なく困っています・・・

おっしゃる通り、釣れないにしても、
それなりに反応してくれないと。。。

それでなくても寒いのに・・・(笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2010年10月04日 08:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬季ニジマス
    コメント(8)