2015年02月15日
アレキサンドラ50HW
アレキサンドラがマイナーチェンジとモデル追加!
とりあえず、50と43を数個購入。
左がニューモデル、右が旧モデル。
左右同カラーですが、かなり違いがありますね~
さて、使い勝手はどうでしょうか?
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 10:30│Comments(5)
│お気に入りのルアー(渓流・本流)
この記事へのコメント
こんばんは(*´。・ω・。`*)
スマホを変えたのでこちらを探すのに
また苦労しました(笑)
アレキサンドラリニューアルしましたね(*´。・ω・。`*)
アレキサンドラは釣りビジョンの飯田さんの番組をみて速攻買いに行ったことを
思い出します(笑)
またアンリパのホームページをみると
フックがバーブあり?になっているように見えますがどうなんでしょうか?
またフックもベアトリスみたいに
デコイフックにバージョンアップしてますか?(笑)
今はリュウキばかり使ってますが
リュウキはほんといいミノーです(*´。・ω・。`*)
そういえばティモンのトリコロールは
もともとジャッカルでしたか?
あとSHIMANOリールのスペックについてなのですが
C2000ですと
ネイティブだと小さいことはないですか?
僕は主に2000#を使っていたのですが
2000#がカタログから消えてきたこともあり
C2000かまたは2500かダイワかで
迷います(*´。・ω・。`*)
管理釣り場とpeのブームもあり
C2000が流行っているのかとおもってましたが
またミノーに関しては
ウッド製のミノーはやはり動きがいいですか?
ウッド製のミノーはラパラ以外は
使ったことがないですが
このところブログでブラウニーや
ツインクルなどウッド製のミノーの話題が出まして気になってます
イトウクラフトでもだしてますが
まあー気になるけど
値段が(笑)って手が出ませんが(笑)
ヘビーシンキング全盛ですが
キビキビしたウッド製のミノーも
使ってみたいですね
また栃木県は来月は解禁になります。
静岡は禁漁がない?とかなんとか
聞きましたが
また狩野川水系は魅力あるとこだと
聞きました(*´。・ω・。`*)
また
栃木県にはこられませんか?
今年は是非またいらしてください
それとブログへまた遊びにください(*´。・ω・。`*)
スマホを変えたのでこちらを探すのに
また苦労しました(笑)
アレキサンドラリニューアルしましたね(*´。・ω・。`*)
アレキサンドラは釣りビジョンの飯田さんの番組をみて速攻買いに行ったことを
思い出します(笑)
またアンリパのホームページをみると
フックがバーブあり?になっているように見えますがどうなんでしょうか?
またフックもベアトリスみたいに
デコイフックにバージョンアップしてますか?(笑)
今はリュウキばかり使ってますが
リュウキはほんといいミノーです(*´。・ω・。`*)
そういえばティモンのトリコロールは
もともとジャッカルでしたか?
あとSHIMANOリールのスペックについてなのですが
C2000ですと
ネイティブだと小さいことはないですか?
僕は主に2000#を使っていたのですが
2000#がカタログから消えてきたこともあり
C2000かまたは2500かダイワかで
迷います(*´。・ω・。`*)
管理釣り場とpeのブームもあり
C2000が流行っているのかとおもってましたが
またミノーに関しては
ウッド製のミノーはやはり動きがいいですか?
ウッド製のミノーはラパラ以外は
使ったことがないですが
このところブログでブラウニーや
ツインクルなどウッド製のミノーの話題が出まして気になってます
イトウクラフトでもだしてますが
まあー気になるけど
値段が(笑)って手が出ませんが(笑)
ヘビーシンキング全盛ですが
キビキビしたウッド製のミノーも
使ってみたいですね
また栃木県は来月は解禁になります。
静岡は禁漁がない?とかなんとか
聞きましたが
また狩野川水系は魅力あるとこだと
聞きました(*´。・ω・。`*)
また
栃木県にはこられませんか?
今年は是非またいらしてください
それとブログへまた遊びにください(*´。・ω・。`*)
Posted by wow at 2015年02月16日 01:24
wowさん
>ニューアレキサンドラ
残念ながらフックはカルティバです・・・
>トリコロール
ジャッカルに変わってましたね~
>C2000
川用であれば問題ないですね。
自重も軽くなりますし、デメリット?はあまりないように思います。
>ウッドミノー
私は、JUNミノーを使うことが多いです。
やはりプラスティックとは動きのキレ?が違うように思います。
ただ、如何せん高いですからね・・・
金銭的に余裕がないと厳しいですね。。。
>解禁
最近、行っている狩野川水系はちゃんと禁漁期間があります。
静岡にはそもそも漁協の管轄がない場所がありますから、そこでは禁漁もないことになりますね。
>栃木
なかなか足を運ぶのが・・・(苦笑)
神奈川からですとどうしても都内の渋滞を抜けるのが・・・汗
機会があれば、泊りで行きたいですね~
>ニューアレキサンドラ
残念ながらフックはカルティバです・・・
>トリコロール
ジャッカルに変わってましたね~
>C2000
川用であれば問題ないですね。
自重も軽くなりますし、デメリット?はあまりないように思います。
>ウッドミノー
私は、JUNミノーを使うことが多いです。
やはりプラスティックとは動きのキレ?が違うように思います。
ただ、如何せん高いですからね・・・
金銭的に余裕がないと厳しいですね。。。
>解禁
最近、行っている狩野川水系はちゃんと禁漁期間があります。
静岡にはそもそも漁協の管轄がない場所がありますから、そこでは禁漁もないことになりますね。
>栃木
なかなか足を運ぶのが・・・(苦笑)
神奈川からですとどうしても都内の渋滞を抜けるのが・・・汗
機会があれば、泊りで行きたいですね~
Posted by t-fuku
at 2015年02月17日 21:16

こんばんは。
私もNewアレキサンドラ入手しました。
確かにカラーの多くは別物って感じなので
これがどう影響するか、興味深いところです。
とはいっても私のメインミノーだけに
いい方に転んでくれないと困ってしまいます。
(じゃないと古いカラーを探さないといけなくなるので…)
で、来週から2015シーズンスタートですが
試すのはまだまだ先(3月中~下旬)になりそうです。
私もNewアレキサンドラ入手しました。
確かにカラーの多くは別物って感じなので
これがどう影響するか、興味深いところです。
とはいっても私のメインミノーだけに
いい方に転んでくれないと困ってしまいます。
(じゃないと古いカラーを探さないといけなくなるので…)
で、来週から2015シーズンスタートですが
試すのはまだまだ先(3月中~下旬)になりそうです。
Posted by tetsu at 2015年02月23日 22:23
tetsuさん
こんにちは~
そうなんです。私も一軍ルアーですから、
悪くて同等でないと困りますね・・・(笑)
例年だと3/1の解禁日釣行から始動なのですが、
今年は、その週末になりそうです。。。
また、釣り場でお会いできるといいですね~
こんにちは~
そうなんです。私も一軍ルアーですから、
悪くて同等でないと困りますね・・・(笑)
例年だと3/1の解禁日釣行から始動なのですが、
今年は、その週末になりそうです。。。
また、釣り場でお会いできるといいですね~
Posted by t-fuku
at 2015年02月25日 17:31

こんばんわ(*´。・ω・。`*)
フクさんはアレキサンドラ前から
ご愛用でしたもんね(*´。・ω・。`*)
アレキサンドラこそ塗装が素晴らしいミノーだと思ってます(*´。・ω・。`*)
43mmは気になりますね(*´。・ω・。`*)
一昨年飯田さんにお会いしましたが
とても紳士的で知的でいい人でした(*´。・ω・。`*)
フクさんはアレキサンドラ前から
ご愛用でしたもんね(*´。・ω・。`*)
アレキサンドラこそ塗装が素晴らしいミノーだと思ってます(*´。・ω・。`*)
43mmは気になりますね(*´。・ω・。`*)
一昨年飯田さんにお会いしましたが
とても紳士的で知的でいい人でした(*´。・ω・。`*)
Posted by wow at 2015年02月26日 18:03