ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月07日

スーパースティンガー(Super Stinger)

スーパースティンガー(Super Stinger)

ご存じ、ウエダが誇るスーパーロッド”スーパースティンガー”。

ただ、この誇るハズのロッドがカタログ落ちという衝撃的な事実がつきつけられた。


スーパースティンガーといえば、もう数年来の私の愛用ロッドである。

ミノーにナチュラルな動きをさせることができ、
しかも掛かったあとの魚とのやり取りが楽しい究極のロッドである。

このロッドのお蔭で、出会えた魚は数知れず・・・
他に代替えのきかない唯一のロッドではないだろうか。

このロッドのデビューはかなり衝撃的であり、
しなやかなロッドアクション、シャープな振り抜け、操作性、軽さ、コルクグリップ・・・

当時(今でも)、どこをとっても全く別次元であったロッドが、
ついにその時代を終えようとしている。


その背景には、

最近、毎年出される本当にパーフェクトなのか?疑問が生じる、
商品バリエーション。

そして、見え隠れする”販売先行主義”。

昔の品はなくなってしまったのか。。。

どこへ行ってしまうのか”UFMウエダ”よ。




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(お気に入りのタックル(渓流・本流))の記事画像
プロックス ハイブリッドウェーダー
ウェーディングレインジャケット パズデザイン
ZEQUE OPA (TALEX EASE GREEN)
リールメンテナンス
Capture(キャプチャー) YAMANAMI
チェストタックルパック
同じカテゴリー(お気に入りのタックル(渓流・本流))の記事
 プロックス ハイブリッドウェーダー (2024-10-05 10:02)
 ウェーディングレインジャケット パズデザイン (2024-04-01 08:56)
 ZEQUE OPA (TALEX EASE GREEN) (2024-03-25 15:25)
 リールメンテナンス (2024-01-22 11:51)
 Capture(キャプチャー) YAMANAMI (2024-01-06 09:47)
 チェストタックルパック (2023-08-06 15:36)

この記事へのコメント
色々とロッド買いましたが最終的には
私もウエダロッドしか使っていません
正直高価ですがそれでいても使いたくなる楽しいロッド
SSSがもちろんメイン(TSS・STS・SSSなどなど所有)

他社メーカーに比べて型落ちと言う概念が少なく
ほぼ完成されたウエダロット群が大好きです。

ただここ数年限定モデルの発売が多く
少し方向性が怪しい気配がありましたよね・・・・。

私も正直残念で仕方ないです。
国内での釣り具メーカーが生き残るためには仕方ないのかもしれないが・・・・・残すべきものは残してほしかった。
その内、復刻モデルとかで限定数量で割高で売るとかもやめてほしい。

今年はフライのみの予定でルアーロッドまで手が回りませんが見つけたら買ってしまいそうです。
Posted by ocmagic at 2011年03月07日 11:13
ocmagicさん

ocmagicさんもSSS派でしたよね。

私自身は、今でも、これ以上に楽しい究極のトラウトロッドは存在しないと思っています。

ですから、何とも残念でなりませんし、腹立だしいことでもあります。

お金があればシリーズ全部買い占めたい・・・(苦笑)
Posted by t-fukut-fuku at 2011年03月07日 12:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スーパースティンガー(Super Stinger)
    コメント(2)