ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月27日

桂川水系(09.6.25)その2

ということで、早くも最終ポイントです。

”40Sで探ってみてください”とのJUNさんのアドバイス。
早速、ダウンで流していきます。

少し移動したところで、いきなりバイト!
小気味良い引きは、小型のニジ。

ここから、ありえない展開が・・・




なんとそれは。。。

桂川水系(09.6.25)その2
桂川水系(09.6.25)その2

たまに
桂川水系(09.6.25)その2
が混じり、

ヒレが綺麗な
桂川水系(09.6.25)その2

などなど、ほぼ入れ〇い!!(笑)
しかも、ココは管釣りじゃないですからね(笑)

たまに綺麗なヤマメが混じったり、
同じ浅瀬で7尾ヒットしたりと大満足です(笑)

JUNさん曰く、最近、放流があったとは聞いてないですとのこと。

恐るべし、桂river。。。
魚影は濃いですね。

そして、最終ポイントでは、ドラマのごとくデカニジがヒット!
(ルアーはJUN50SDニジマス)

しかし・・・

取り込むポイントがなく、最終的にはフックアウト。。。


あ~、残念!


でも、最後の最後で大型の引きが味わえたので良しとしたいですね。
腕痛いですし・・・


JUNさん、お疲れ様でした!
また、行きましょう!!



最後に。

この辺り、魚は確かに多いのですが、
とにかくゴミが多かったり、特有の臭いがあったり・・・
と、お世辞でも良い環境とは思えません。

今回はミノーロストしませんでしたが、
初心者・初級者はすごく注意が必要です。

トリプルを使っている方はシングルへ変更した方が、
無難と言えます。

ただ、大型を狙うには、根掛かり覚悟の勇気?(笑)、
が必要ですね。


【タックル】
桂川水系(09.6.25)その2
SSS72-Si-6lb(STアドバンス)
ヒットルアー:JUN50SD、JUN55S、JUN40S各色




※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。 管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。 リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
このブログの人気記事
アレキサンドラ新色
アレキサンドラ新色

中津川
中津川

ファインテール 632-SUL
ファインテール 632-SUL

芦ノ湖(20210416)
芦ノ湖(20210416)

アレキサンドラシェイド
アレキサンドラシェイド

同じカテゴリー(山梨プチ遠征(2009~))の記事画像
桂川水系(09.7.23)その2
桂川水系(09.7.23)その1
桂川水系(09.6.25)その1
山梨遠征(09.5.16)
同じカテゴリー(山梨プチ遠征(2009~))の記事
 桂川水系(09.7.23)その2 (2009-07-24 12:00)
 桂川水系(09.7.23)その1 (2009-07-23 21:40)
 桂川水系(09.6.25)その1 (2009-06-25 19:40)
 山梨遠征(09.5.16) (2009-05-17 19:00)

この記事へのコメント
先日はお世話様でした~
西桂名物?デカニジをお見せできなくて残念でしたが、
また懲りずに足を運んでみてください。
掛け損ねたデカニジは近いうちに何とかしてきます。(笑)
お疲れ様でした!
Posted by Jun at 2009年06月29日 15:35
こんばんは。

同じ浅瀬から7匹なんて、こちらでは普通考えられません。

でも、プレッシャーの高い川での釣果はさすがです。

良い釣りでしたね。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2009年06月29日 23:14
Junさん

こちらこそ、ありがとうございました!

またスーパー狙いで伺いたいと思います。
Posted by t-fuku at 2009年06月30日 07:28
ゆーたんさん

>普通考えられません。
良い事も悪い事も考えられない事が多い水系だと思います(苦笑)

また、ご一緒しましょうね!
Posted by t-fuku at 2009年06月30日 07:29
t-fukuさん こんばんは!

先月、葦で覆われてロッドが振れないような場所で連続ヒントがありましたが
人が入れないのでそこへ逃げ込んでたんでしょうけど
放流もない普通の場所での連続ヒットは凄いですね~

しかしゴミが多かったら臭いがあったりするのはチョッと・・・・ ですね^^;
Posted by ジョシュア at 2009年07月02日 23:23
ジュシュアさん

河川ですが、管釣りみたいでした(笑)

一度は経験してみる価値あり?です。
良いも悪いも含めてですが・・・
Posted by t-fuku at 2009年07月03日 11:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桂川水系(09.6.25)その2
    コメント(6)