2022年08月17日
狩野川水系(20220815) 高活性!
さて、支流へ移動です。

前回の場所へ。
増水でコケが取れて、更に水量もあり、非常に良いコンディションです。
これで釣れなければ、魚が居ないということで…笑
まずは、小堰堤。
アレキサンドラで探ると、魚のチェイスが!
少しトレースコースを変えるとヒットです!

綺麗なアマゴですね。
やはり、活性が高いようです。
その後も、瀬でも、落ち込みでも、チェイスは続きます!



ちびの川なので、maxでもこれくらいのサイズですが、綺麗なアマゴに出会えて、来た甲斐がありました。
そして、午前中は終了です。
これから、とある場所に、偵察に向かいます!笑
【タックル】

ロッド:カワセミラプソディー452ULL
リール:ステラC2000SHG
ラインシステム:PE0.6+フロロリーダー1.2号
メインルアー:アレキサンドラ43HW

前回の場所へ。
増水でコケが取れて、更に水量もあり、非常に良いコンディションです。
これで釣れなければ、魚が居ないということで…笑
まずは、小堰堤。
アレキサンドラで探ると、魚のチェイスが!
少しトレースコースを変えるとヒットです!

綺麗なアマゴですね。
やはり、活性が高いようです。
その後も、瀬でも、落ち込みでも、チェイスは続きます!



ちびの川なので、maxでもこれくらいのサイズですが、綺麗なアマゴに出会えて、来た甲斐がありました。
そして、午前中は終了です。
これから、とある場所に、偵察に向かいます!笑
【タックル】

ロッド:カワセミラプソディー452ULL
リール:ステラC2000SHG
ラインシステム:PE0.6+フロロリーダー1.2号
メインルアー:アレキサンドラ43HW
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 05:52│Comments(4)
│狩野川水系2022
この記事へのコメント
こんばんは。
綺麗なアマゴですね(^^)
涼しげな清流での綺麗な渓流魚はやはり癒やされます(^^)
綺麗なアマゴですね(^^)
涼しげな清流での綺麗な渓流魚はやはり癒やされます(^^)
Posted by ぷら
at 2022年08月17日 20:19

ぷらさん
この時期の増水後の支流は、高確率で魚の活性が高くなるので、楽しみです。
この時期の増水後の支流は、高確率で魚の活性が高くなるので、楽しみです。
Posted by t-fuku
at 2022年08月18日 07:06

こんばんは(^^)
夏の渓流、涼しそうでいいですね~。
高活性な支流のアマゴは
バイトがびっくりするぐらいアグレッシブなので
ヒットすると一瞬、期待しちゃいませんか?
今週になって少し秋めいてきましたので
そろそろ私も二学期?の準備に入りま~す(^_^:
夏の渓流、涼しそうでいいですね~。
高活性な支流のアマゴは
バイトがびっくりするぐらいアグレッシブなので
ヒットすると一瞬、期待しちゃいませんか?
今週になって少し秋めいてきましたので
そろそろ私も二学期?の準備に入りま~す(^_^:
Posted by tetsu_copen04
at 2022年08月29日 23:28

tetsuさん
だいぶ、涼しくなりましたね。
ということは、今シーズンの渓流もカウントダウンな時期に入りました。
狙い目は、雨の増水後ですが、
タイミング良く、休暇と重なることを期待しましょう~ 笑
だいぶ、涼しくなりましたね。
ということは、今シーズンの渓流もカウントダウンな時期に入りました。
狙い目は、雨の増水後ですが、
タイミング良く、休暇と重なることを期待しましょう~ 笑
Posted by t-fuku
at 2022年08月30日 20:19
