2021年08月23日
狩野川水系(20210822)その2
本来であれば、長野に遠征したいところですが、
先日の長雨の影響でしばらく釣りはできない感じです。
そこで、情報によると笹濁りで増水中との
狩野川水系へ。

確かに増水中。
普段とは違う流れに着目し、まずは水深のある淵から。
白泡の立つ強い流れのところでは、異常なし。
徐々に下流に下るとようやくバイトが!
先日の長雨の影響でしばらく釣りはできない感じです。
そこで、情報によると笹濁りで増水中との
狩野川水系へ。

確かに増水中。
普段とは違う流れに着目し、まずは水深のある淵から。
白泡の立つ強い流れのところでは、異常なし。
徐々に下流に下るとようやくバイトが!
魚が小さいのか、バレたのか?
でも、慎重に寄せてくると、何とアマゴ!

狙い通りといえば、狙い通り。
まずは釣れて、ラッキーでした。
その後、この付近を探りましたが、
普段の荒瀬が、完全に白泡が立つ流れに…
ちょっとルアーを流せる感じでないので、
場所移動です。
次に入ったポイントも普段は荒瀬。
ただ、この場所はさっきと比べ、
ルアーは流せる程度のあれ具合 笑
もちろん、使うルアーはヴィブロッシ。
上流から徐々に下っていき、ここぞ、という流速の荒瀬。
ここにいなければ、釣れなくてしょうがない。
ダウンクロスにキャストして、ルアーを沈め、
誘いながら引いてくると、強烈なバイトが!

いや~、今日来て良かったです!
31cmの体高のある、グッドコンディションなアマゴでした。
いや~、いいタイミングでいい場所に入れたのが、
何ともラッキーでした。
【タックル】

カワセミラプソディー&ステラ
ルアー ヴィブロッシ
でも、慎重に寄せてくると、何とアマゴ!

狙い通りといえば、狙い通り。
まずは釣れて、ラッキーでした。
その後、この付近を探りましたが、
普段の荒瀬が、完全に白泡が立つ流れに…
ちょっとルアーを流せる感じでないので、
場所移動です。
次に入ったポイントも普段は荒瀬。
ただ、この場所はさっきと比べ、
ルアーは流せる程度のあれ具合 笑
もちろん、使うルアーはヴィブロッシ。
上流から徐々に下っていき、ここぞ、という流速の荒瀬。
ここにいなければ、釣れなくてしょうがない。
ダウンクロスにキャストして、ルアーを沈め、
誘いながら引いてくると、強烈なバイトが!

いや~、今日来て良かったです!
31cmの体高のある、グッドコンディションなアマゴでした。
いや~、いいタイミングでいい場所に入れたのが、
何ともラッキーでした。
【タックル】

カワセミラプソディー&ステラ
ルアー ヴィブロッシ
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 19:12│Comments(2)
│狩野川水系2021
この記事へのコメント
最後の31cmのアマゴは見事でしたね。
おめでとうございます(^^)
長野遠征はこの時期行けないかもしれませんがこれだけの釣果があるなら狩野川でも充分だったんじゃないでしょうか。
おめでとうございます(^^)
長野遠征はこの時期行けないかもしれませんがこれだけの釣果があるなら狩野川でも充分だったんじゃないでしょうか。
Posted by ぷら
at 2021年08月24日 15:44

ぷらさん、こんばんは!
狩野川、アタリとハズレの差が大きいのが、難点ですね〜 笑
地元であれば、良い川ですが、
遠征となると、この時期は長野に気持ちが行ってしまいますね 苦笑
狩野川、アタリとハズレの差が大きいのが、難点ですね〜 笑
地元であれば、良い川ですが、
遠征となると、この時期は長野に気持ちが行ってしまいますね 苦笑
Posted by t-fuku at 2021年08月24日 19:22