2020年06月28日
長野遠征(20200626)

いや~、酷い…水害ですね。
川がフラットになってたり、堰堤が崩れてたり…
完全に川が変わってしまいました。
そんな中でも、頑張って生きているイワナ。

少し、時期が必要ですね。
さらにその支流も酷かった…
何ヵ所か周りましたが、どこもフラットになって、しかも工事…
何とか被害の少ない支流を見つけ、
出会えました!

体高もあって、グッドコンディションです!
こんな魚が住む水系、
自然に負けず、
末長くいい川であってほしいですね。
【タックル】

カワセミラプソディー+ヴァンキッシュ

少し、時期が必要ですね。
さらにその支流も酷かった…
何ヵ所か周りましたが、どこもフラットになって、しかも工事…
何とか被害の少ない支流を見つけ、
出会えました!

体高もあって、グッドコンディションです!
こんな魚が住む水系、
自然に負けず、
末長くいい川であってほしいですね。
【タックル】

カワセミラプソディー+ヴァンキッシュ
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 15:40│Comments(2)
│長野遠征2020
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
今年はコロナ禍もあるので
貴重な遠征でしたね。
川は随分と変わってしまったようですが、
この結果ならとりあえず御の字では(^^)
私も県跨ぎが解禁になったら…と思っていましたが
そしたらこの大雨。
こちらの河川、長野だと
またダメージを受けてしまったかもしれませんね。
トラウトルアー、まずまず難しくなります…。
今年はコロナ禍もあるので
貴重な遠征でしたね。
川は随分と変わってしまったようですが、
この結果ならとりあえず御の字では(^^)
私も県跨ぎが解禁になったら…と思っていましたが
そしたらこの大雨。
こちらの河川、長野だと
またダメージを受けてしまったかもしれませんね。
トラウトルアー、まずまず難しくなります…。
Posted by tetsu at 2020年07月12日 21:11
tetsuさん
いや~、河川アングラーには辛いここ数年の豪雨ですね…
私の場合、川がダメだと、管理釣り場かな、って思ってしまいます…
いや~、河川アングラーには辛いここ数年の豪雨ですね…
私の場合、川がダメだと、管理釣り場かな、って思ってしまいます…
Posted by t-fuku
at 2020年07月13日 06:46
