2017年05月07日
長野遠征(2017.5.5)
長野遠征、2日目は、千曲川水系。

以前は、よいイメージでしたが…
魚の反応ありません。。。

以前は、よいイメージでしたが…
魚の反応ありません。。。
淵でヤマメをバラシ…汗
どうも、水温が低いのか、
瀬ではでません。
大きく移動後、ようやくイワナがヒットです!

その後、ヤマメが釣れ、午前中は終了です。

午後からは更に移動。
車止めから、歩くだけのことはあり、
堰堤下で良型をヒットさせることができました!
画像は釣り雑誌風(笑)
同行者も、ヒットさせることができ、
この区間の魚影の濃さを感じます。
kubkichiさん、M君、お疲れ様でした!
また、次回!
〈タックル〉
ロッド:カワセミ53UL
リール:ヴァンキッシュC2000HGS
ラインシステム:PE0.6+フロロリーダー1.2号

どうも、水温が低いのか、
瀬ではでません。
大きく移動後、ようやくイワナがヒットです!

その後、ヤマメが釣れ、午前中は終了です。

午後からは更に移動。
車止めから、歩くだけのことはあり、
堰堤下で良型をヒットさせることができました!

画像は釣り雑誌風(笑)
同行者も、ヒットさせることができ、
この区間の魚影の濃さを感じます。
kubkichiさん、M君、お疲れ様でした!
また、次回!
〈タックル〉
ロッド:カワセミ53UL
リール:ヴァンキッシュC2000HGS
ラインシステム:PE0.6+フロロリーダー1.2号

※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 13:11│Comments(2)
この記事へのコメント
千曲川支流ですかぁ(⌒0⌒)/~~
支流が沢山あって
そちらはいいですね(⌒0⌒)/~~
里川風の川ですが
それだけヒットすれば僕からすると
大満足です(笑)
長野県は渓流多いですもんね
日本でも渓流屈指の県ですし
支流が沢山あって
そちらはいいですね(⌒0⌒)/~~
里川風の川ですが
それだけヒットすれば僕からすると
大満足です(笑)
長野県は渓流多いですもんね
日本でも渓流屈指の県ですし
Posted by WOW at 2017年05月07日 19:47
wowさん、こんばんは~
里川大好きです(笑)
良型も釣れますしね~!
山奥は危険が伴いますので、
単独釣行はね…
里川大好きです(笑)
良型も釣れますしね~!
山奥は危険が伴いますので、
単独釣行はね…
Posted by t-fuku
at 2017年05月07日 21:57
