2012年05月06日
埼玉県内河川(2012.5.4)
さて、GWでしたが、栃木、群馬、長野と増水でどこもアウト!・・・(泣)
本流はあきらめ、釣友のM氏のご指導を仰ぎながら久々に上流部に挑戦です!
とはいうものの、
結構、濁りが酷かったり、それなりに増水していたりと、
ポイント探しに一苦労。。。
そして、ようやく人も入っておらず、釣りができそうな、支流の支流へ入ることに。

本流はあきらめ、釣友のM氏のご指導を仰ぎながら久々に上流部に挑戦です!
とはいうものの、
結構、濁りが酷かったり、それなりに増水していたりと、
ポイント探しに一苦労。。。
そして、ようやく人も入っておらず、釣りができそうな、支流の支流へ入ることに。

いくつか堰堤を越えて、ようらく渓流らしき渓流に。
早速、M氏にヒットです!
しかも、魚がワラワラ付いてくるという事(驚!)
これは期待できそうです。
しかし、それなりに増水しているので、
アップで探るには、ちょいキツイ感じです。
ま、私が下手なだけですが・・・(苦笑)
そして、歩くこと数時間?
ようやく、倒木の間にちょうど良い水量、深さ、流れのポイントを発見!

こりゃ、居るでしょう~
やや危険なくだりを恐る恐る下り、
ポイントへ到着。
まずは、SCシャッド(オレ金)。
思った通り、チェイスがあるものの、ヒットには至らず。。。
次に、JUN40S。
こちらはイマイチ。。。
そして、アレキ50Sに。
すると・・・
ついにヒットです!

小さいですが、綺麗な山女ですね~
いや~、良かったよかった。
まだ、追尾してきているので、更にルアーをチェンジ。
普段は、川でこんなにルアーチェンジする事は、殆ど無いですけどね(笑)
ラピッド60SPに変えますが、これは全く反応なし。
となれば・・・
スプーン(バックス)へ変更です。
これが、正解で、数投目で先ほどよりも良型をヒット!

いや~、こちらも綺麗な山女。
薄紅色が何とも愛らしい。

お腹もパンパンで餌が多いのでしょうね~
満足度の高い1尾でした。
大きくなったらまた出会いたい魚です。
更に、別の支流に移動も何とかキャッチ。

アレキのベリーにガッツリでした。
ということで、本流の増水で久々の渓流でしたが、
楽しめました!
これも渓流エキスパートM氏のおかげです。
ありがとうございました!

<タックル>
タックル:TSS60+ツインパワーC2000HGS
ラインシステム:PE6lb+フロロリーダー1.0号(10ft)
ヒットルアー:アレキサンドラ50S(アバロンアユ)、BUX3.7g(エサ色)
パターン:アップのシェイキング
早速、M氏にヒットです!
しかも、魚がワラワラ付いてくるという事(驚!)
これは期待できそうです。
しかし、それなりに増水しているので、
アップで探るには、ちょいキツイ感じです。
ま、私が下手なだけですが・・・(苦笑)
そして、歩くこと数時間?
ようやく、倒木の間にちょうど良い水量、深さ、流れのポイントを発見!

こりゃ、居るでしょう~
やや危険なくだりを恐る恐る下り、
ポイントへ到着。
まずは、SCシャッド(オレ金)。
思った通り、チェイスがあるものの、ヒットには至らず。。。
次に、JUN40S。
こちらはイマイチ。。。
そして、アレキ50Sに。
すると・・・
ついにヒットです!

小さいですが、綺麗な山女ですね~
いや~、良かったよかった。
まだ、追尾してきているので、更にルアーをチェンジ。
普段は、川でこんなにルアーチェンジする事は、殆ど無いですけどね(笑)
ラピッド60SPに変えますが、これは全く反応なし。
となれば・・・
スプーン(バックス)へ変更です。
これが、正解で、数投目で先ほどよりも良型をヒット!

いや~、こちらも綺麗な山女。
薄紅色が何とも愛らしい。

お腹もパンパンで餌が多いのでしょうね~
満足度の高い1尾でした。
大きくなったらまた出会いたい魚です。
更に、別の支流に移動も何とかキャッチ。

アレキのベリーにガッツリでした。
ということで、本流の増水で久々の渓流でしたが、
楽しめました!
これも渓流エキスパートM氏のおかげです。
ありがとうございました!

<タックル>
タックル:TSS60+ツインパワーC2000HGS
ラインシステム:PE6lb+フロロリーダー1.0号(10ft)
ヒットルアー:アレキサンドラ50S(アバロンアユ)、BUX3.7g(エサ色)
パターン:アップのシェイキング
※ツリキチページでは、ルアーフックの”シングルバーブレス”を推奨しています。
管釣りは釣り場のレギュレーションに従ってください。
リリース前提であれば、魚に余計なダメージを与えないためにも、シングルバーブレスを使用していただければ幸いです。
Posted by t-fuku at 09:30│Comments(4)
│プチ遠征
この記事へのコメント
ロッドは、エキスパート使ってますが・・・。(笑)
連続キャッチ、流石でした。
たまには、渓流も良いでしょ~。
それにしても、雨はほぼ止まず・・・。
次回は、ほど良い天気なら良いですね。
連続キャッチ、流石でした。
たまには、渓流も良いでしょ~。
それにしても、雨はほぼ止まず・・・。
次回は、ほど良い天気なら良いですね。
Posted by 釣友M at 2012年05月06日 18:11
渓流とは珍しい・・・
本流Anglerだとばっかり(笑
足腰大丈夫ですか~(大笑
本流Anglerだとばっかり(笑
足腰大丈夫ですか~(大笑
Posted by gijie.angler at 2012年05月06日 20:24
釣友Mさん
いやいや、エキスパですよ~(笑)
久々の渓流域でしたが、楽しめました!
ありがとうございます。
ただ、体力の衰えを改めて感じましたが。。。汗
また、上流域もお願いします!
いやいや、エキスパですよ~(笑)
久々の渓流域でしたが、楽しめました!
ありがとうございます。
ただ、体力の衰えを改めて感じましたが。。。汗
また、上流域もお願いします!
Posted by t-fuku at 2012年05月07日 08:42
gijie.anglerさん
>本流Anglerだとばっかり(笑
いやいや、基本は本流・里川アングラーです(笑)
元々は、渓流も行っていたこともあるのですが、
最近は、ほとんどご無沙汰ですね~
でも、渓流も面白いですよね~
たまにはいいな~って思います。
>足腰大丈夫ですか~(大笑
大泣!(笑)
いや、ダメでした・・・汗
特に、下りがね~
気力はあっても、体が付いていきません。。。(泣)
>本流Anglerだとばっかり(笑
いやいや、基本は本流・里川アングラーです(笑)
元々は、渓流も行っていたこともあるのですが、
最近は、ほとんどご無沙汰ですね~
でも、渓流も面白いですよね~
たまにはいいな~って思います。
>足腰大丈夫ですか~(大笑
大泣!(笑)
いや、ダメでした・・・汗
特に、下りがね~
気力はあっても、体が付いていきません。。。(泣)
Posted by t-fuku at 2012年05月07日 08:46