2008年05月19日
続5月の釣り(2008)
ということで、今週は2回釣りにいけそうです。
もちろん、台風の影響と水量次第ですが、
1日は、まだ今シーズンヤマメを釣っていない鬼怒川本流とその支流、
もう1日は、現在検討中です。
どこか良い場所あったら情報下さい(笑)
5/21追記:
今のところ、24日に鬼怒川本流&支流に行く予定です。
現在、増水中!ということなので、釣りをするかは川見て判断します。
もちろん、台風の影響と水量次第ですが、
1日は、まだ今シーズンヤマメを釣っていない鬼怒川本流とその支流、
もう1日は、現在検討中です。
どこか良い場所あったら情報下さい(笑)
5/21追記:
今のところ、24日に鬼怒川本流&支流に行く予定です。
現在、増水中!ということなので、釣りをするかは川見て判断します。
2008年05月02日
いよいよGW
いよいよGWですね!
ということで明日から2日間、長野遠征です!
久しぶりで楽しみです!!
1日目は、犀川水系に出没予定です。
2日目は、1日目の状況次第ですが、犀川周辺がイマイチなようであれば、北上したいと思います。
ということで明日から2日間、長野遠征です!
久しぶりで楽しみです!!
1日目は、犀川水系に出没予定です。
2日目は、1日目の状況次第ですが、犀川周辺がイマイチなようであれば、北上したいと思います。
2008年04月23日
5月の釣り(2008)
水温も上がり、渓流でのアップストリームの釣りが本番!って感じですね。
また、本流も水温が上昇し、ヤマメも稚アユを食しはじめ、また遡上をはじめる頃です。
HGの鬼怒川はもちろん、他の本流域や
渓流も捨てがたい・・・
アユがはじまる前の5月は毎年、何処に行こうか迷ってしまいます・・・
今のところこんな予定ですが、
5/3、4:長野(または岐阜方面)遠征
犀川水系(4/28追記)
5/中旬:鬼怒川本流
状況次第で変更!もあると思います。
また、本流も水温が上昇し、ヤマメも稚アユを食しはじめ、また遡上をはじめる頃です。
HGの鬼怒川はもちろん、他の本流域や
渓流も捨てがたい・・・
アユがはじまる前の5月は毎年、何処に行こうか迷ってしまいます・・・
今のところこんな予定ですが、
5/3、4:長野
犀川水系(4/28追記)
5/中旬:鬼怒川本流
状況次第で変更!もあると思います。
2008年04月07日
2008年4月
サクラも散りはじめ、さてさて渓流本番!という感じです。
今月ですが、何とか2回を考えています。
4/13(日) 渓流某所(まだ、未定です)
4/中旬 鬼怒川水系(本流を中心に、大谷川日光地区)
を予定しています。
5月の連休には、今年の初の遠征を考えていますが、
ガソリン価格の引き上げなどあれば、近場になりそうな気配です。
今月ですが、何とか2回を考えています。
4/13(日) 渓流某所(まだ、未定です)
4/中旬 鬼怒川水系(本流を中心に、大谷川日光地区)
を予定しています。
5月の連休には、今年の初の遠征を考えていますが、
ガソリン価格の引き上げなどあれば、近場になりそうな気配です。
2008年03月29日
2008年の遠征
暖かい日が続き、都心でもサクラが満開です。
渓流も水温が上がり、いよいよ本番になってきますね。
今年も例年通り、遠征を考えています。
もちろん、状況にもよりますが、
5月連休(岐阜あるいは、犀川水系、姫川水系) ターゲット:サツキ、イワナ、ヤマメ、ニジ
7月(犀川水系、姫川水系)ターゲット:ニジ、イワナ、ヤマメ
8月(同上)ターゲット:ニジ、イワナ、ヤマメ
9月(同上)ターゲット:ニジ、イワナ、ヤマメ
を考えています。
なかでも、連休付近で岐阜に初サツキ!を釣り(釣れない?)に行くのが目標です。
なんとかガソリン代下がってください・・・でないと遠征できません。。。
渓流も水温が上がり、いよいよ本番になってきますね。
今年も例年通り、遠征を考えています。
もちろん、状況にもよりますが、
5月連休(岐阜あるいは、犀川水系、姫川水系) ターゲット:サツキ、イワナ、ヤマメ、ニジ
7月(犀川水系、姫川水系)ターゲット:ニジ、イワナ、ヤマメ
8月(同上)ターゲット:ニジ、イワナ、ヤマメ
9月(同上)ターゲット:ニジ、イワナ、ヤマメ
を考えています。
なかでも、連休付近で岐阜に初サツキ!を釣り(釣れない?)に行くのが目標です。
なんとかガソリン代下がってください・・・でないと遠征できません。。。
2008年03月17日
2008年3月
皆さんが釣っている記事をみると、どうしても行きたくなります(笑)
まだ、シーズンではないのですが・・・
ということで、20日(木・祝)に釣りに行こうと思っています。
場所はまだ決めていません。
水温も大分変わってきた頃だし、
①鬼怒川本流少しやって、大谷川を重点的に釣ってみようか、
②東古屋湖あたりか、
③利根川の残りニジマス狙いか・・・
決めたらアップしますね。
↓
(3/19追記)
ということで、決めました!
①のHGとその水系を調査してきます!
と決めてみたものの、やっぱり雨が降るようです(泣・・・
しかも、本降りになりそうなので、釣りができるか・・・
とりあえず、朝起きてアメダスチェックをして、やばそうなら中止ですね。。。
追記(3/18):
3/23(土):朝霞ガーデン(朝一~) けんたさんとご一緒する予定です!
まだ、シーズンではないのですが・・・
ということで、20日(木・祝)に釣りに行こうと思っています。
場所はまだ決めていません。
水温も大分変わってきた頃だし、
①鬼怒川本流少しやって、大谷川を重点的に釣ってみようか、
②東古屋湖あたりか、
③利根川の残りニジマス狙いか・・・
決めたらアップしますね。
↓
(3/19追記)
ということで、決めました!
①のHGとその水系を調査してきます!
と決めてみたものの、やっぱり雨が降るようです(泣・・・
しかも、本降りになりそうなので、釣りができるか・・・
とりあえず、朝起きてアメダスチェックをして、やばそうなら中止ですね。。。
追記(3/18):
3/23(土):朝霞ガーデン(朝一~) けんたさんとご一緒する予定です!
2008年02月29日
明日は(080229)
いよいよ、鬼怒川水系解禁に行ってきます!
天気も良さそうなのが何よりです。
AM6:00頃から釣り予定ですが、まだまだ水温低いので、正直、釣果は期待できません。
あくまで、ポイントチェックがメインです。
今回は地元アングラーよっしーさんとご一緒予定です。

天気も良さそうなのが何よりです。
AM6:00頃から釣り予定ですが、まだまだ水温低いので、正直、釣果は期待できません。
あくまで、ポイントチェックがメインです。
今回は地元アングラーよっしーさんとご一緒予定です。

2008年02月01日
2008年2月
2月になりましたね。少々風邪気味、寒さ爆発、花粉も飛散開始・・・
全くいいことなしです。
今月の釣行予定ですが、カテゴリーを立ち上げたのにもかかわらず、
今のところ全く予定が立ちません・・・(苦笑)
早くもカテゴリー落ちが・・・
一応、2/11(祝月)に「柿田」か「お寺」を考えていますが、
行けるかどうかはかなりギリギリにならないとわかりません。。。
スイマセン・・・いい加減で・・・
追記:2/11明日は朝から王禅寺釣行予定です。
全くいいことなしです。
今月の釣行予定ですが、カテゴリーを立ち上げたのにもかかわらず、
今のところ全く予定が立ちません・・・(苦笑)
早くもカテゴリー落ちが・・・
一応、2/11(祝月)に「柿田」か「お寺」を考えていますが、
行けるかどうかはかなりギリギリにならないとわかりません。。。
スイマセン・・・いい加減で・・・
追記:2/11明日は朝から王禅寺釣行予定です。