鬼怒川水系(09.4.11)その1
予定通り鬼怒川水系を釣り歩いてみました。
最初は本流、そして、支流を転々と・・・
何とかキャッチは出来ましたが。。。
以前、不調には変わりありません。
鬼怒川水系 晴れ 無風
朝一、何処に入ろうか迷ったあげく、結局、いつものHGへ。
川霧も少しあって雰囲気的には釣れそうです。
この雰囲気があることが大前提なのですが・・・
どういう訳か先行者がおり?、
餌師も含め鬼怒川としては大混雑です(苦笑)
しまいには、真横に入ってくる始末。。。
おいおい、鬼怒川広いんですけど・・・
で、ヤマメ(推定25cmくらい)バラシ1でした(泣・・・)
後で書きますが、フックを変えてみたんですが、
そういう問題ではなかったようです。
寄せてくる時にグルグル・グルグル・・グルグル・・・フッ・・・
ってな感じです。
前回もそうでしたが、シングルフックを
ちゃんと咥えていないみたいですね。
ちょっと嫌気が差したので、支流へ移動。
こちらは、桜が綺麗で、思わず見とれてしまいました。
で、反応は・・・
JUN40Sのシェイキングで、1尾、良型の追尾があっただけ。
今日も、やばいかな~って不安がよぎります。
少し気分転換。
JUN50クラスの土筆です(笑)
そして、待ち合わせの場所へ移動です。
あなたにおススメの記事
関連記事