鬼怒川水系(09.3.1)

t-fuku

2009年03月05日 16:30

ご心配をお掛けしてすいません。

まだまだ復調とはいきませんが、忘れちゃうんで(笑)、
鬼怒川解禁釣行です。

鬼怒川水系 09.3.1 くもり 無風 本流4.5℃



今年の解禁は、上流域でスタートです。
6時頃現地へ到着するも、車、車、人、人・・・(笑)

もちろん、そこはスルーして、奥のポイントへ。

さすがに1台車があるだけで、誰も居ない(笑)
やっぱりこうでなくては。

いつも道を歩いてポイントへ。

途中、先行者の方にすれ違いましたが、上はやってないとのこと。

まずは、ベスパ10g!

が、案の定、何もありません。
ところどころボトムをたたく感触が伝わります。

とりあえず、見極めたポイントを潰していきますが・・・
ノーバイト。

と上流対岸にルアーマン発見!
ということで、あそこまでが限界ですね。

次は、ミノー。
アレキサンドラ63HWで同じようにトレース。
こちらも無反応・・・

アハハ・・・

まあ、こんなものです。

と、良く見ると、対岸のルアーマン釣り上げているではないですか!
すばらしい!

この時期に釣り上げられるとは、腕と幸運を持ったアングラーなのでしょう。
(この方、私が見ているだけでも3尾も釣っていました!凄い!)

ちょっと、羨ましさもあって(笑)、とあるルアーを選択。

何とコレが、1投げ目でバイト!

お!釣れるぞ!

次のキャストはもう少しピンポイントに。
すると・・・

ぐんぐん、グングン!
やった!

と合わせを入れる!

そして・・・




掛かっていませんでした。。。
あ~・・・(悲)

その後も少し粘りましたが、
反応なく。



てな感じで、本流レポート終わりです(笑)
この間、約3時間半ほど。

今日は、あっさりいきます(笑)

続いて、移動したのは某里川。

こちらも人でいっぱいです。

しかし!

こういうときには、”以外に”という言葉も当てはまりますね。
いいポイントに人が入っていません!

何の躊躇もなくJUN50SDのニジマスカラー結び、ポイントへキャスト。

すると!

即バイトです!

おおっ!

で次のキャストであっさり



今年初のヤマメです!

いや~嬉しい!

そして、またヒット!



さっきよりも綺麗なヤマメでした~

これじゃ、釣れ過ぎと思い、55Sにしてみると・・・

これはダメです。

魚が追ってきますが、深さが足りない。

やっぱりタナは重要ですね。

この後も、里川を釣り歩きましたが、
”疲れ”を感じお昼で終了。

”つるや”でらーめん食したまでは良かったのですが・・・

この”疲れ”がインフルエンザだったとは。。。

皆さん、注意してくださいね。



あなたにおススメの記事
関連記事