さいたま水上公園釣行(2008.10.9)

t-fuku

2008年10月10日 08:00

平日休みで時間が取れたので、「さいたま水上公園」に行ってきました。



12時半からだし、魚がストックされていないオープン3日目ということで、渋いことが予想されますが・・・

案の定(苦笑)、開始1時間はノーキャッチで(泣)・・・

イヤになりそうでしたが(苦笑)、何とか、その後はポツポツヒット!

途中入れ食い状態になることもあり(笑)、何だか良かったのか悪かったのか。。。
10/9 さいたま水上公園 12:38~15:38 くもり 無風~弱風、水質:ライトグリーンで底はみえません


ちゃんと覚えているか?ですが、とりあえず昨日のルアーローテーションです。ご参考まで。

開始~

ドーナ2.0(緑金):数投げでバイト!しかし、フッキングせず。。。
バディマミー(各色):バイトのみ
ALF2.7(オリーブ系):何もなし
ウイーパー1.5(ブラウン):バイトのみ

既に1時間・・・

マーシャルトーナメント1.5:反応せず
ティアロ1.6(ブラウンヤマメ):とりあえず1尾、数尾バラシ
シャロークラピー:いきなりバイト!もその後沈黙。
ココクラ30:何もなし
ALF2.7(ブラック):バイト多いがキャッチ1尾
ドーナ2.0:ノーバイト
ティープクラピー:バラシ

2時間経過・・・

バディダディ3.2:連続ヒット!・・・その後、魚が掛かってブチきれロスト・・・
バディマミィ2.5:連続ヒット!!・・・一時入れ食い状態に・・・その後、沈黙

3時間終了

てな感じでした。


パターンがわかれば魚が群れで周ってくれば釣れるし、
周ってこないと 1,2尾/時 な感じです。

そして、魚が溜まっている箇所があります。今の時点ではそこ意外は厳しいと思います。

正直、もう少し放流量が増えて魚が散ってきた方が楽しめると思います。

<タックル>
SVF60UL-3lb(GTRトラウト)

<反応の良かったルアー>
バディダディ3.2(オリーブ)、バディマミィ2.5(オリーブ&ダークブラウン、ペレット&オリーブ)
※全てフックは、NATOハイパーⅡ #6 に変更




あなたにおススメの記事
関連記事