荒川水系(2010.6.26)

t-fuku

2010年06月27日 12:35

さて、今シーズン3回目の荒川水系です。

メインの鬼怒川よりもこの川に来ている理由は・・・
この川の幅広が釣りたいのですが、なかなか難しいです。。。

そんな感じで、6月最後の釣行です。
今回もmomijiさんとご一緒させていただきました。



結果は・・・
前半を終了して、2バラシ・・・

しかも、1尾目はあきらかに良型だったのになあ~(泣
まあ、そういっても仕方ありません。

本流釣りは諦めも肝心です(笑)

さて、大きく移動します。
この辺りは水温も低く、流れ、渓相もいいのですが。。。

残念ながら・・・次回に期待したいところです。


そんな感じで、最後のポイント選びになりました(焦

前回、ニジを釣ったポイントへ。

そして、瀬を中心に流していると、これも前回釣ったポイントで、
JUNミノーをひったくる強烈バイトが!


これは、ニジに違いありません。


前回と同じように川を下り、流れの緩いランディングポイントへ。


最後のファイトが凄く、なかなかランディングすることができませんでしたが、
ようやくキャッチです!

なかなかの良型です!!



前回同様、口が小さく体高があり、長野のニジのような魚に
ホレボレしていました。

え?






あれ?この魚、もしかして??








なんとなく見覚えありませんか???

このネタは次回に(笑)


とりあえず、魚の引きが味わえ、キャッチすることができましたので、良かったです。



momijiさん、お疲れ様でした~
また、行きましょう!



<タックル>
SSS72-Si-PE8lb(STアドバンスダブルクロス)+フロロリーダー6Lb(15ft)
ヒットルアー:JUN50SD(秋ヤマメ)
パターン:ダウンクロスの着水後ワンアクション




あなたにおススメの記事
関連記事