管釣りルアー(その3)

t-fuku

2022年04月05日 21:53

さて、今日で最後です。

プラグ編。

まあ、ごちゃごちゃごちゃ入ってますが、
コンパクトにするにはご愛嬌ですかね 笑

ここには、表層からボトムまで、一通り攻めることができるルアーが揃っています。

左上
ここは表層の定番、シケーダーです。
表層の反応をみるなら、まずこれがファーストチョイスですね。

左下
ここは、ココニョロです。
ノーマルだけでなく、シンカー増しのヘビーウエイト、逆にシンカーを抜いたハイフロートもあります。
主に1m以内のタナを高アピールで誘いたい時に使います。
ココニョロはカラーというより、動きで魚を誘うので、カラーはあまりこだわらなくても良いと思います。

中上
最近お気に入りシリーズのダブルクラッチ。
いわゆる、ハイフロートミノーです。

釣り場やタイミングによっては、劇釣れモードに入ることがあるので、今の管釣りには必須のアイテムですね。

ちなみに、ハンクルのも持ってますが、
ほぼこちらを使ってます。

中中
ディープクラピー
これは、中層からボトムではこれは外せないですね。
カニミソカラーが定番ですが、ストロベリーピンクも好きなカラーの1つです。

中下
ココクラ30
現在は販売休止の貴重なスタンダードクランクです。
ディープクラピーよりもキビキビ動くのが特徴です。

右上
ミニクランクいろいろ。
何を入れていたかわかってません!笑

右中
ベビーバイブとベルオーガなボトム用クランクです。
これも、最近のお気に入りシリーズですね。
特に冬場は、必須かも!?

右下
こちらは、シンキングシケーダーとボトム用のジグ系です。
やはり、今の管釣り、ボトムは、外せません。

ということで、私のプラグボックスはこんな感じです。

ルアー集めを収束したい方、ご参考まで!


あなたにおススメの記事
関連記事