東山湖釣行(2012.11.14)

t-fuku

2012年11月15日 12:30

さて、久々の釣行ですが、
ここのところ休日出勤が多いため、
平日釣行となりました。

さて、どこへ行こうかな?

そして、迷った結果、1時間圏となった東山湖へ行くことに。
ここは寒いので、この時期が限界かと。

東山湖との付き合いは古く、
小学生の時に電車を乗り継ぎ、
行った思い出の釣り場。

湖の周りは、道路が整備され環境変化しましたが、
変わっていないのは、この景色。


さて、どうなることでしょうか?
開始直後から、どうもこうも、寒い・・・泣
しかも、半端なく寒いです。。。大泣

しかし、魚はそれなりに反応してくれました。

この釣り場のパターンは、今も昔もほとんど変わらず。


ただ、これだけで押し通せないのが、
今の現実。

ルアーは、それなりに用意しましょう~(苦笑)




この日、当たりだったのが、
一番下の画像にもある、ディープクラ〇-。

完全に独り勝ちでした!!

カラーというよりも、タナが一番あっていた感じです。
やはり、BOXには数個持っていたいですね。


お昼休憩後は、風も収まり人は釣りやすい状況となりましたが、
ディープ〇ラピーのタナよりも下がってしまい、
ショートバイトが増え、バラシも多くなりました。

魚の活性自体は、1日を通して(といっても3時までですが)良かった感じです。
数もそれなりに出ましたし、35~40くらいの良型コンディション良しタイプも少し混じりました。

ただ・・・

レギュラーサイズの魚が相変わらず微妙な感じですよね。。。
この辺りも昔と変わっていないような・・・

ま、それなりに数釣れるから良しとするところでしょう。

さて、次はどこに行こうかな?


<タックル>
①スプーン用 
 タックル:昇龍(改)+セルテートフィネスカスタム2004
 ラインシステム:PE7lb+フロロリーダー0.8号(10ft)
 主な使用ルアー:ALF2.7、BUX3.8
②プラグ用
 タックル:SSS68-Si+ツインパワーC2000HGS
 ラインシステム:PE6lb+フロロリーダー1.0号(10ft)
 主な使用ルアー:ディープク〇ピー(各色)、ココニョロシリーズ、JUNクランク



あなたにおススメの記事
関連記事